TVでた蔵トップ>> キーワード

「クロマグロ」 のテレビ露出情報

太平洋でのクロマグロの資源管理を話し合う国際会議が7月の北海道・釧路に続き、きょうまでフィジーで開かれた。日本の近海などでの大型のクロマグロの漁獲枠を、これまでの1.5倍に増やすことで合意したことが明らかになった。おすしで人気のマグロ。気になる価格はどうなるのか。クロマグロを扱う東京・中央区銀座のすし店で一番人気はマグロ。中でもクロマグロは、本マグロとも呼ばれ、最も高級とされている。これから年末の繁忙期でさらに注文が増えるという。今回の漁獲枠の拡大について、すし店・山田公平店長は「ビックリとうれしい」と語った。最高級の刺身にすしネタ。日本の食を代表してきたクロマグロ。今から半世紀以上前の1960年代、太平洋でのクロマグロの資源量は10万トン以上あった。その後、乱獲などで大きく減少。2010年には1万2000トン余まで落ち込む。このため国や地域ごとに漁獲枠を決めるなど、規制を強化。その結果、資源量は回復基調に。最新の2022年のデータでは、14万4000トンにまで増えている。きょうまで南太平洋のフィジーで開かれていた、太平洋クロマグロなどの資源管理を話し合う国際会議。日本の近海を含む中西部太平洋での大型のクロマグロの漁獲枠を、これまでの1.5倍に。小型のクロマグロも増やすことで合意。これによって、来年1月〜再来年3月までに日本が漁獲できるクロマグロは、大型で8421トン、小型で4407トンになる。会見で江藤農林水産大臣は「漁業者がルールを守って資源管理をして、資源回復に協力してもらったことに心から感謝したい」と語った。今回の増枠。気になるマグロの値段はどうなるのか。豊洲市場で仲卸を営む会社は、約60年にわたって、天然マグロを専門に取り扱っている。漁獲枠が増えることで、今後、クロマグロの相場が下がる可能性があると指摘。マグロ仲卸会社・鈴木勉代表取締役は「漁獲枠が増えて、市場に数が増えれば、選択肢が増える。数が多い方が相対的に仕入れがしやすい。価格も下がる。(消費者にとっては)安くいいものが提供できると期待している」と述べた。その一方で、気がかりな部分もあるという。鈴木代表取締役は「品質のいいものが多くとれるならありがたいが、品質の良くないものばかりが取れてしまうと魅力的にはならない。層が場下がっても自信をもって供給するものは安くできない可能性もある」と語った。今回、漁獲枠が増えることを受けて、水産庁は今後都道府県などへの割りふりを議論することにしていて、今月9日にも配分案が示される見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ出水麻衣のきょうのお値段
今日のテーマは秋メロン(1玉)3580円。今日、横浜高島屋で始まった大北海道展を取材した。今回の物産展のメインの1つが秋にとれるメロンだった。夏と秋では糖度が異なる。秋の方が糖度が高い。寒暖差によって糖度が蓄えられ秋のメロンは甘くなっている。富良野メロンパフェは500円。中山農園カットメロンは730円。メロンを試食した永岡里菜は「香りと甘味に驚いた。」等とコ[…続きを読む]

2025年10月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
近年不漁が続いていたスルメイカ。函館市の市場では9月の取扱量が前年同月比10倍に。価格も去年の3分の1ほどに値下がり。全国的にも水揚げ量3倍、背景にあるのは、これまで7年ほど続いていた黒潮大蛇行の終焉。餌不足が改善し漁獲量回復につながった。クロマグロやボタンエビなどでも同じ傾向で、価格低下も期待される。

2025年9月30日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京のきょうの最高気温は28.4℃。あすから10月なのに昨日のように真夏日となる日もあれば肌寒い日もあるなどジグザグ気温が気になる東京都心。街の人もこの気温差にお悩みのようだ。この気温差で体調の異変を訴える人もいるなか東京・港区の公園では桜が咲いたりもみじが枯れたり異変が起きていた。公園の関係者によると桜はソメイヨシノで、去年のこの時期は咲いていなかったとの[…続きを読む]

2025年9月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
スルメイカは不漁が続いていたが、思わぬ豊漁に漁獲枠を拡大する動きも出ている。東京・八王子市にある淳ちゃん寿司では普段、北海道産のスルメイカを使っているが、最近は福島産を使っている。値段も2~3割安く仕入れられるという。今年6月、函館市の初水揚げはわずか数匹で初競りも中止となった。しかし状況は一転、函館市場の取り扱いは好調となり、青森や福島など太平洋側でスルメ[…続きを読む]

2025年9月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
石川県で高級魚のクロマグロが豊漁で、県が水揚げの自粛を要請している。クロマグロの漁獲量は昨年度が約27トンだったのに対し、今年度に入ってから4か月で既に倍以上の約60トンを記録。クロマグロは乱獲で一時激減していたが、10年前から行われてきた漁獲制限が今回の豊漁につながっていると考えられている。一方で今年度は大型マグロの漁獲枠の9割に達していて、定置網で獲れた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.