TVでた蔵トップ>> キーワード

「クロモジ」 のテレビ露出情報

今年7月、ukaから発売された「リジェネラティブグッドシリーズ」のシャンプーとコンディショナー。これまで使用済みのネイル瓶やシリコンブラシの再利用を行うなど廃棄を減らす取り組みを行ってきた。今回、「マイナスを“減らす”のではなく地球環境を“再生”させて循環する方向へ進む」ことを目的としたリジェネラティブグッドという概念の商品が誕生した。開発のきっかけになったのは東海大学海洋学部の元教授・佐藤延男さん。佐藤さんは現在、静岡県伊豆半島で商品の主原料クスノキ科の植物「クロモジ」の生産・蒸留をしている。サーファー歴約50年の佐藤さんは、海藻が生えなくなる“海の砂漠化”を身近に感じていたという。年々、木材の輸入増加や林業の働き手不足から森が荒廃し、そこから海の砂漠化につながっているという。そこで、“海の森”を復活させるため、サーファー仲間たちと“森の再生”へつなげる間伐を開始。間伐により日差しが入ることで森の多様性が生まれ、原料の「クロモジ」が多く自生し始めたという。現在、静岡県の山林約6000ヘクタール中50ヘクタールを間伐し、再生へつなげている。地球環境を悪化させず“再生”につなげる「リジェネラティブグッド」の取り組み。ukaの渡邉弘幸CEOが、「僕たちの製品が売れ続ける限り、山を綺麗にする必要がある。そうすると必然的に山がきれいになって、海がきれいになって、山と海が元の状態に戻って、どんどん循環が再加速していく。リジェネラティブは、やればやるほどどんどん環境が良くなってくることなので、世界中も含めて探しながら活動を行っていきたいなと思う」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9お絵描きヒント異名Q
有田ナインがノンジャンルの異名のお絵描きヒントクイズに挑戦した。

2024年12月27日放送 13:00 - 14:20 テレビ東京
日経スペシャル 見直そうニッポン見直そうニッポン!未来へつなぐ日本の木
茨城・つくば市にある森林総合研究所では、昨年、世界で初めて木から作った新しいものが。それは、お酒。2015年冬、木材の微生物を研究している際に数日でカビなどが繁殖することを知る。そこで、木を発酵させアルコールができるのではと考えた。試験製造に限った酒造免許を取得。そこから本格的に木のお酒の製造研究に邁進。アルコールを発酵させ、お酒を造ることを可能にした。安全[…続きを読む]

2024年9月17日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News αα ism
サスティナブルから一歩進んだ”リジェネラティブ”という考え方。ネイルオイルやシリコンブラシなどトータルビューティーを提供する「uka」が行う地球環境を奇麗にする「リジェネラティブグッド」の取り組みとは。今年7月「uka」から販売されたのはリジェネラティブグッドシリーズ「uka IZU Shampoo/Conditioner」。これまで使用済みのネイル瓶やシリ[…続きを読む]

2024年5月31日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays長く続くにはワケがある!日本橋 老舗めぐり
1704年創業「日本橋 さるや」は日本で唯一のつまようじ専門店。高級つまようじや桐箱入りのつまようじなどがありお土産や贈り物に人気。江戸時代に使われていた「総ようじ」は歯ブラシと歯間ブラシが一体化したものだった。現在の歯ブラシは明治以降に日本に広まったと言われる。サルは歯並びが良く歯が白いことや看板代わりのサルがいたことなどが店名の由来。江戸時代は数多くのさ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.