TVでた蔵トップ>> キーワード

「ケニア」 のテレビ露出情報

西アフリカのコートジボワールで開幕した日本とアフリカ諸国の官民会合で新たに40件の経済合意が結ばれた。武蔵精密工業では、電動二輪車のモーターやギアを組み合わせた「eアクスル」と呼ばれる部品の設計や製造を手掛けている。ガソリン二輪車のトランスミッションの製造で世界トップシェアを持つ。しかし、ガソリン車市場の縮小傾向に危機感を覚え、3年前から電動二輪車の関連事業に本腰を入れている。目を付けた新たな市場がアフリカのケニア。武蔵精密工業は、先行投資として首都ナイロビに電動二輪車向けのバッテリー交換ステーションを100か所設置。部品を売るために充電インフラの普及を進める戦略をとっている。実はケニアは電力のおよそ9割を再生可能エネルギーで賄う再エネ先進国。日本と同様に石油などの化石燃料などがとれないため国を挙げて地熱発電などの再エネの普及に取り組んでいる。
ケニアからアフリカを西に横断した先にあるコートジボワールではアフリカ40の国と日本が参加する日アフリカ官民経済フォーラムが開かれている。そこに武蔵精密工業の姿が。会合では、日本の経済産業省や政府系機関がアフリカ側との間で両国のスタートアップの連携支援や融資の保証を強化することで合意。また、武蔵精密工業を含むおよそ100社の日本企業もアフリカ側との間で40件の経済合意を結んだ。三井物産は今回の会合への参加に合わせるようにコートジボワールで新たな拠点の設立を準備していることが判明。アフリカ全土への営業拠点の一つにするべく来年3月末までの開業を目指し建設が急ピッチで進んでいる。その狙いについて、竹増副社長に聞くと2つの戦略を明かした。三井物産は今回、アフリカ域内で農業生産を展開する企業と提携を強化し、食糧の増産を進める。これまでのモノを買って売るだけでなく生産技術や物流ネットワークを提供し農業の産業化に貢献。肥大化するアフリカの胃袋を本気でつかみにかかる狙い。資源商社として知られる三井物産は世界中で重要鉱物の開発を進めている。なかでも最近はEVや半導体に欠かせない銅が世界中で不足している。三井物産は良質な銅が眠っているとされる、アフリカのコンゴやザンビアなどで鉱山の権益確保を目指す狙いがあるとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月29日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(開幕迫る!陸上 日本選手権)
開幕が迫る陸上日本選手権。注目は五輪2大会連続出場の田中希実選手。1500m・5000mで日本記録保持。数年前からケニアで合宿。体幹やトップスピードなどの強化に取り組んでいる。

2025年6月28日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
千葉・野田市にある日本最大の中古車オークション会場。東京ドーム11個分の敷地に2万台を超える車が所狭しと並ぶ。オークション1回の開催で1万2500台ほど売れ、約190億円が動く。バイヤーには外国人の姿が目立つ。中でもパキスタン人バイヤーが多い。中古車ビジネスを最初に始めたのは在日パキスタン協会会長のライースさん。

2025年6月28日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレインバウンドにまつわるリアルマネー
Q「外国人観光客は1人あたりいくら使っている?」正解は22万7000円。Q「日本で一番お金を使っている国はどこ?」正解はイギリス。訪日外国人観光客の消費額は年間約8兆1千億円。日本が本格的にインバウンドに取り組んだのは1893年。喜賓会が初めて設立され、外国の要人向けにガイドブックを作成。Q「喜賓会を設立した有名人は?」正解は渋沢栄一。そこでジャパンツーリス[…続きを読む]

2025年6月28日放送 4:00 - 4:05 NHK総合
ハロー!NHKワールドJAPAN(ハロー!NHKワールドJAPAN)
NHKの国際放送「NHK WORLD-JAPAN」では19の外国語での情報発信を行っている。その1つは「スワヒリ語サービス」。これまでもスワヒリ語に対応した様々なサービスを展開。AIを活用したニュース読み上げサービスも新たにスタート。都市部を中心にネットへのアクセス環境が急速に整いつつあるスワヒリ語圏。狙いは、その地域に最新の情報を届けること。日本語を学習で[…続きを読む]

2025年6月20日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
世界の秘境で大発見!日本食堂世界の秘境で大発見!日本食堂 第24弾!
ケニアに貧しいシングルマザーやスラム街育ちの女性を救う日本食堂があるという。ケニアの国土面積は日本の1.5倍。そこに約5403万人が暮らしている。首都ナイロビでは近代化が進みいたるところに高層ビルやマンションが立ち並んでいる。しかし街の中心地から車で10分の場所にはキベラ・スラムがある。キベラ・スラムは東京ドーム50個分以上の広さがある。人口は推定100万人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.