TVでた蔵トップ>> キーワード

「ケニア」 のテレビ露出情報

8月、横浜で開催されるアフリカ開発会議(TICAD)。その若者版「Youth TICAD」も同時開催。日・アフリカの若者が集い、未来をともに考えるための新たな試み。その実行委員・丸上さんがユースの役割について解説。アフリカは日本の支援もありこの30年で急速に発展。今回のTICADは大きな転換点。テーマは「共創」。若者や女性の声を多く取り入れる狙い。若者版のプレイベントでは先進国からの支援の弊害など議論。その中で丸十さんは対話やリサーチが対等な議論への第一歩と知った。
若者版アフリカ開発会議「Youth TICAD」でアフリカの若者から挙がった日本へ期待することは、「共創プロジェクトを通じて社会課題に一緒に取り組むこと」「日本の技術力を生かして持続可能な社会を作ること」など。若者同士の対話が今後の日・アフリカ関係の新たな可能性を切り開く鍵となるとし、丸十さんは「既存の価値観にとらわれない若者の国際参画には大きな意味がある」「国家間の交渉だけでは築けない人と人とのつながりを生み出せる」など主張。現地からの参加者は社会人が多い反面、学生も少なくない。TICAD期間中、横浜を中心に約200のイベントが開かれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月14日放送 9:00 - 11:49 NHK総合
国会中継(国会中継)
小鑓隆史議員の質疑。茂木外務大臣にG7外相会合での感触等を尋ねた。茂木大臣は「自由で開かれたインド・太平洋の実現を強く訴えてきた。様々な国際課題に皆で対処していかなければならないとの共通認識を確認した。分断が広がる今だからこそG7の結束が重要だと再確認した」などと話した。訴えた具体的な内容については「FOIPを時代の変化に合わせて進化させていく。FOIPの具[…続きを読む]

2025年11月14日放送 2:07 - 2:37 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!×色イロいろ VIVID NATURE
ケニアの映像。ジャクソンカメレオンは左右の目を別々に動かし獲物を探し出す。

2025年11月3日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部世界の名作 珍作 大集合!まさかのアートSP
フランスのアーティスト・サイープは大地をキャンパスに巨大な絵を描き、それをドローンで撮影している。世界中の至るところにランド・アートを描き一躍有名になった。今回、サイープが挑むのはケニアのサバンナ。サイープの名を世界に知らしめたのが2019年に始めた「Beyond Walls(壁を超えて)」というプロジェクト。国境や民族の壁を超えて手を取り合おう、そんなアー[…続きを読む]

2025年10月19日放送 15:30 - 16:25 日本テレビ
襷をつなぐヒロインたち 来週号砲!全日本大学女子駅伝襷を繋ぐヒロインたち
全日本では出場14回で10度の2位、悲願の日本一に闘志を燃やす大東文化大学。2年前、2位でフィニッシュしたのは当時1年生だった野田真理那。悔しさのあまり大粒の涙が止まらなかった。リベンジを誓った前回は実力者が揃う1区で出場。気迫のスタートで先頭に躍り出ると区間新記録。しかし、またも日本一に手が届かなかった。1年生の時から全国にその名を轟かす逸材。初挑戦のハー[…続きを読む]

2025年10月18日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
9月13日から2日間、佳子さまは「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」に出席するため鳥取県をご訪問。1日目、湯梨浜町の障害者支援施設へ。入所者らがボッチャをする様子をご覧になられた。ボッチャは脳性麻痺や手足に重い障害がある人のため考案されたスポーツ。夕方、倉吉市の県立美術館で大会の交流会にご参加。翌日の大会に出場する出場者らと懇談。佳子さまは全日本ろうあ連盟[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.