TVでた蔵トップ>> キーワード

「ケンタッキー」 のテレビ露出情報

成増の路地裏でケンタッキーを食べていた女性に遭遇。ここでケンタッキーを食べている理由には家では夫が鳥をかわいがっているために家でチキンが食べられないためだという。母親をデイサービスに預ける日中だけ食べるチャンスがあるという。次に上野で出会った男性は健康のために昼に毎日豆腐を食べているという。板橋区に一人暮らしているが、定期的に上野まで散歩するのが恒例。中野で出会った男性はキャバクラに通うためギリギリの生活をしているという。そのため10年間インスタントラーメン生活をしていると答えた。池袋駅徒歩15分の場所にある家賃47000円の場所で一人暮らし。食べたカップ麺の器を容器にして食べているという。次に錦糸町の公園で一人おでんを食べていた女性が。パチンコ帰りで3万円負けたがその悔しさを癒やすコンビニおでんだという。女性は借金を抱え、人生が狂いパチンコやホスト三昧だという。
次に荒川沿いの公園にいた男性は毎日ここで栄養ドリンクを飲むのが日課だという。次の男性は思い出の飲み物に銭湯で飲んだ牛乳と答えた。次に手作りのおにぎりを食べていた73歳の男性は孤独なので日中は外で過ごし、家に帰るとテレビを見るのが唯一の楽しみだという。フリマでリモコンを手に入れたというが使えるかわからないという。次に公園で座っていた男子中学生は嫌なことがあり、おさつスナックを2袋食べていた。次に竹の塚にいた男性はたいやきを食べていたがあんこが好きでたい焼きを3個一気食いしていた。しかしそのせいで歯が抜け現在1本しかないという。さらに1時間後には同じような男性が現れた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?&JAPANをスーツケースにつめ込んで!JAPANをスーツケースにつめ込んで!
今回は日本の駄菓子をスーツケースに詰め込んでブータンへ。そのためスーツケースに詰め込む駄菓子に関して街灯でアンケート。その中でも人気だった「蒲焼さん太郎」など9品が代表となる。10品目は山内が推すビッグカツ。駄菓子を持っていったブータンは78万人が暮らし、1970年代まで鎖国状態だった。さらに日本大使館はなく日本のことをあまりしらない国。さらに御菓子の種類が[…続きを読む]

2025年4月14日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!TEA TIME LIVE せきららスタジオ
投稿テーマは「おすすめ春グルメ」。投稿を募った。投票は「パクチーは好き?」。好きが多いなどとスタジオでトーク。息子が給食のサラダが美味しかったといい給食の献立表をみたら「コールスロー」だったといい、ケンタッキーで初めて食べたなどとメンバーは視聴者からの投稿についてトークをした。パクチーは好き?に「苦手75%」だった。

2025年4月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
天皇皇后両陛下はきょう万博会場を視察された。万博とは時代の最先端の技術・芸術が集まる国際イベント。大阪・関西万博には158の国と地域、7つの国際機関が参加する。吉村知事が体験した「ミライ人間洗濯機」は、心拍を測定しながら映像や音楽で心も洗うことができる。「空飛ぶクルマ」はまだ人は乗れないが離れた場所への移動が可能になるかもしれない。「未来の眠り」は寝ているだ[…続きを読む]

2025年4月8日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない学校給食の世界)
マツコが今の給食を試食。「W栄養ガパオライス」は油揚げと大豆が入ったがパオライス。マツコは「ガパオっぽい味がする」などとコメント。松丸さんによると原型を止めないようにすると食べれたと本人が思えないため、克服するためにあえて形を残しているということ。「フレーフレークカツ」を試食したマツコは「ケンタッキーの新メニューみたい」などとコメントした。塩麹で下味をつけて[…続きを読む]

2025年4月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.大阪・関西万博)
今日のテーマは『未来の食』。55年前の大阪万博では紙コップ式の自動販売機が設置された。今回の大阪・関西万博でも食が満載!

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.