TVでた蔵トップ>> キーワード

「コシヒカリ」 のテレビ露出情報

突然の辞意表明から一夜明け、静岡県の川勝知事は今朝、記者団に対し午後3時半に記者会見すると語り県庁に向かった。川勝知事は現在75歳。京都市出身で1985年にイギリスのオックスフォード大学博士号を取得してその後早稲田大学の教授などを経て2009年の静岡県知事選で初当選を果たし現在4期目。2021年6月に行われた静岡県知事選では環境への影響を理由に着工を認めていないリニア中央新幹線の工事を最大の争点に掲げ再選している。川勝知事は過去に何度も自身の発言で物議を醸してきた。2021年10月に行われた浜松市での応援演説の際は御殿場市をさし「あちらはコシヒカリしかない。飯だけ食って農業だと思っている」と御殿場市を揶揄する発言をしていた。川勝知事は責任を鳥給料とボーナスを返上するとしていたが去年7月にそれが返上されていなかったことが発覚すると県議会では不信任決議案が提出された。その結果、1票差で否決されている。否決後川勝知事は「今後不適切な言動があったら辞める」と語っていた。きのうの囲み取材の直前には静岡県選出の立憲民主党・渡辺周衆議院議員に電話し「リニア新幹線の2027年開業の延期が正式に決まり自分の責任は果たした。身を引こうと思うのであなたがやってくれませんか」と後継を打診していたことが分かった。渡辺議員は「突然過ぎる」と即答を避けたという。開業延期が決まったばかりのリニア中央新幹線について自民党静岡県連の関係者は「川勝知事の退場ですべてが変わる。これでリニア工事も進むだろう」と話している。JR東海は「報道は承知しているがコメントする立場にない。」と述べている。JR東海の関係者は「びっくり。今後の展開を注視すると話しているという、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
米が品薄状態。東京・港区、おにぎり専門店「米農園田町店」のオーナー・福田幸平さんは、「1か月だけで4.5万円、多い時だと6万円ぐらいの値上がり」とコメント。半年で米の仕入れ価格が2回値上がり。5キロ入りだと約400円値上がりだという。米の仕入れ状況についてのアンケートでは「仕入れ量が少なくなっている、仕入れができない」と回答した店は85%だった。また農林水産[…続きを読む]

2024年6月11日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
岩手県花巻市の豊沢ダムで雨不足によりダムの貯水率が20%まで低下した。記録的に雨が少なかった1973年を下回る水準だという。水不足は日本を代表するブランド米・魚沼産コシヒカリにも影響を及ぼしている。新潟県十日町市では田んぼの一部にひび割れが発生し雑草が生えていた。ため池には雪解けしたときは溜まっていたが日照りで水位が下がっている。今年の夏は猛暑が予想されてい[…続きを読む]

2024年6月11日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
遅れる梅雨入りの影響で水不足が深刻化する地域が出ている。一部では今年の田植えを断念するコメ農家も出てきている。岩手・豊沢ダムはきのう時点で貯水率が22%まで低下。渇水の影響を受けているのが、花巻市や北上市の稲作農家。新潟県十日町市でも同様の被害は広がり、稲作できなかった田んぼもあるという。NOSAI 新潟魚沼支所によると、水不足での作付けができなかった土地は[…続きを読む]

2024年6月5日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島 ダーツの旅
劇団ひとりが栃木県那珂川町馬頭地区でダーツの旅。農業ハウスで第一町人を発見。稲の苗を作っていた。おいしいとんかつ屋さんがあると教えてもらった。ひとりはカツカレーが好きで、芸名がカツカレーだったこともあるという。
「田舎レストラン巴夢」にやってきた。こちらで飼育されたデュロック種の豚は2015年に農林水産祭天皇杯を受賞した。ロースカツカレーを味わった。続いて[…続きを読む]

2024年6月2日放送 19:58 - 20:56 テレビ朝日
ポツンと一軒家和歌山県のポツンと一軒家
和歌山県のポツンと一軒家に住む上前さん夫妻が稲の苗作りをした。品種はコシヒカリ。収穫用コンテナにベニヤ板を載せ、上にブルーシートを被せる。育苗パレットに焼土を敷き、その上に種籾を敷き詰める。種籾の上から焼土を撒く。約1週間で種籾が発芽するという。ブルーシートを被せて日光を遮断し、毎日十分な水を与える。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.