TVでた蔵トップ>> キーワード

「コシヒカリ」 のテレビ露出情報

ゲストは小泉氏。横浜市のスーパーでは、5月になってすべてのコメが5キロ5000円を超えているそう。この店で最も高い新潟県産コシヒカリは、4月は5キロ4525円だったが5月は5606円になっていて、最も安いブレンド米でも5月は先月より1000円以上値上がりして5キロ5174円。コメの平均価格は、5月12日から18日の最新で5キロ4285円と前週比17円増で過去最高値更新。備蓄米の流通ペースが伸び悩んだほか、銘柄米の相場が高騰していて、前年比の倍の価格で推移している。そんな中小泉氏は、随意契約での売り渡しの詳細発表。今回放出される備蓄米は30万トンで、政府は大手小売業者に60キロ1万1556円で売り渡す方針で、備蓄米が6月初旬にも店頭価格5キロ2160円程度で販売されることを目指し、きょうから先着順で受け付け。また農水省はネット販売業者の契約・販売注文も受け付け、地方への輸送費なども国が負担。イオンやイトーヨーカ堂など小売大手のほか、楽天やLINEヤフーなどネット企業も販売に意欲。ドン・キホーテもそのひとつ。ドン・キホーテは現在コメ5キロを平均4200円で販売していて、「備蓄米を5キロ2000円で販売できるよう努力する」などと取締役は話していた。一方扱い量が少なく随意契約に参入できない中小の小売店は「できることに取り組むしかない」などと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月27日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース新潟局 昼のニュース
新潟市西蒲区のJA新潟かがやきできょう検査が行われたのは、わせ品種のゆきん子舞、新潟135号、酒米の五百万石、合わせて約33トン。検査結果はゆきん子舞と新潟135号は1等米となったが、五百万石は2等米の評価となった。きょうの検査のコメは主に業務用に出荷され、コシヒカリの収穫・検査は来月からはじまる予定。

2025年8月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
朝から大雨となった北海道・稚内市では大きな水たまりがいたるところにでき、車は水しぶきを上げながら走っていた。午後2時頃の北海道・豊富町の映像では大粒の雨が音を立て地面に打ち付けていた。豊富町では午後3時までの24時間雨量が観測史上1位の167.5ミリを記録。平年の8月1か月分の雨量を超えた。前線や低気圧の影響で非常に激しい雨が降った北海道。あす夕方までの予想[…続きを読む]

2025年8月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
新米シーズンを迎え千葉・我孫子市では新米が去年より1000円高い5kgあたり3980円という値段で取引されていた。利用客からは3000円台だとうれしいとの話が聞かれている。農水省によると米の平均価格は3804円と2週連続で値上がりしている。備蓄米の割合が低下したことも価格高騰の背景にはあると見られる。米の流通価格の基本となる概算金が軒並み引き上げられ、新潟・[…続きを読む]

2025年8月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新米の販売価格は去年より高くなり、売れ行きは想定より伸び悩んでいる。スーパーでのコメの平均販売価格は2週連続の値上がり。コシヒカリの価格は高水準で推移するとみられる。

2025年8月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
北海道・東川町の田んぼで稲刈りが始まった。記録的な高温でコメの生育が早まり、例年より1週間以上早く収穫を始めた。一部の地域ではコメの品質にも影響が出ている。新米の販売価格は去年より高くなり、売れ行きは想定より伸び悩んでいる。スーパーでのコメの平均販売価格は2週連続の値上がり。コシヒカリの価格は高水準で推移するとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.