TVでた蔵トップ>> キーワード

「コスタリカ」 のテレビ露出情報

コスタリカの小学校で子どもたちに知っている日本語を聞いた。生徒会長の選挙では選挙に納得できない場合は不服申立てをする権利がある。自分の考えを主張できるようディスカッションの授業も。4年生の先生からはありがとう、こんにちは、ただいまが挙がった。続いてはコートジボワールのシェリュバン小学校で知っている日本語を聞いた。コートジボワールは24歳以下の割合が約60%を占めているが、人数に学校の建設が追いついていない。新学期は家庭の事情から教科書などを使わなくてもできる授業が多い。お菓子の持ち込みは自由で休憩時間に間食をとるのが定番。子どもたちからは耳、くち、あたまといった日本語があがった。各地の小学校で日本語を教える活動をしているニャンウイ先生はコートジボワール日本交流協会サコ代表の仲間。ニャンウイ先生が好きな日本語は「やばい」。続いてはアビジャン自治区のセント・ジョセフ小学校でも日本語探し。空手、たい焼き、もち、闘莉王が挙がった。国際親善試合で日本とコートジボワールが対戦したとき、国民的スターのドログバは闘莉王と接触し骨折した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
街行く人のスマホに入っている奇跡の1枚を紹介。女性は友達の頭にハトに糞を落とされた時の画像を紹介。次に86歳の男性は新宿御苑で奇跡的に撮れた自撮りを紹介した。次に上野で出会った男性はコスタリカの川に貴重なワニがいたという写真を紹介。次に中野で出会った女性は元々高校の部活でソフト部だった女性は友達の兄が撮影してくれたという、バッターで立った女性がちっともボール[…続きを読む]

2025年3月27日放送 2:36 - 3:06 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た! CUTE!DANCE!FAMILY!
シマエナガは北海道に生息。羽ばたくシーンなどを紹介した。更にラッコ、ダンゴウオ、テントウムシ、ハリモグラ、エゾユキウサギを紹介した。
カリプトケファラ、エゾモモンガ、チンアナゴ、ミーアキャット、ミユビナマケモノ、アホウドリ、コウロコフウチョウ、オナガラケットハチドリ、イワドリ、キモモマイコドリの映像を紹介。
ニューギニア島のタンビカンザシフウチョウ、チコ[…続きを読む]

2025年3月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
世界幸福度報告書は国連の関連組織などが中心となり作成しているもので、フィンランドが8年連続で1位となった他、デンマークなど教育や福祉が充実している北欧諸国が上位を占めた。またコスタリカとメキシコが初のトップ10入りを果たしている。一方アメリカは過去最低の24位となっていて、この20年間で1人で食事をする人が約5割増えた孤食率の上昇が関係していると指摘されてい[…続きを読む]

2025年3月19日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
最強!衝撃映像141連発「スタッフが2729本見た中から選ぶ動画ランキング」最強!衝撃映像141連発 2729本から厳選ランキング
火の輪くぐりで、火の輪の中で正面衝突した映像。
肩パンチ我慢比べで空振りし、審判がとばっちりをくらった映像。
地上18mで伐採、落ちた木が直立した。
加藤浩次おすすめのイケメン変身動画。
店員が客を泥棒だと思ったが勘違いだった映像。
サンドバッグの打撃練習で、最後の男性は強烈な跳ね返りでKOされた。

2025年3月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(オープニング)
ニュースラインナップ「コスタリカ発 障害者の”自立生活革命”」

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.