TVでた蔵トップ>> キーワード

「コメ」 のテレビ露出情報

コメ5kgあたりの平均価格は4214円で14週連続で最高値を更新している。備蓄米放出の効果は見られない形となった。また、のりも不漁から高騰していることなどからセブン-イレブンでは「手巻おにぎり 北海道産昆布」「手巻おにぎり 炭火焼熟成紅しゃけ」など4品を値上げする。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
コメ以外も高騰。日本の“朝食セット”がピンチに。スーパーでのコメの販売価格は14週連続高値を更新している。農水省は備蓄米の3回目の入札を23日に行うと発表。国内で生産される味噌は約8割は米麹を使った米味噌であるため、 下がらないコメの価格は味噌にも打撃を与えている。ラーメン店は海苔の価格高騰に頭を悩ませている。海苔の卸売を行っている吉田商店も「経験したことの[…続きを読む]

2025年4月16日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
農林水産省はコメの流通を円滑にする目的で行う備蓄米の3回目の入札を、今月23日から25日かけて行うと発表した。対象になるのは令和5年に収穫されたコメ10万トン。

2025年4月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
財務省は財政制度等審議会を行い政府の財政方針を議論しているが、増田寛也分科会長代理はコメの安定供給を巡って外国産のコメについて言及してではいる。GATTウルグアイ・ラウンド関税ゼロで輸入できる「ミニマム・アクセス米」が年77万t輸入されているが、主食用として流通されるのは10万tまででほかは家畜の餌や加工食品にしか使われていない。増田代理は生産量の増減は気候[…続きを読む]

2025年4月15日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日本は現在、WTOの協定に基づいて輸入しているコメの年間量約77万トンのうち、最大10万トンが主に主食用として輸入している。財政審は主食用の輸入枠を拡大するなどして柔軟に対応すればコメの安定供給につながると指摘した。また、江藤農水大臣は閣議後の記者会見で備蓄米の販売について中小小売店から「早くて4月末という声がある」と述べ、販売に遅れが出ていると説明した。[…続きを読む]

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
来週には3回目となる備蓄米の放出が予定されているが、コメ全体の価格は高いまま。スーパーでのコメ平均価格は4214円と、14週連続で史上最高値を更新している。1年前から2倍以上の価格になっている。コメ高騰の余波は消費者や小売以外にも。ブタの飼料用米が入手しづらくなっている。国内生産のみその約8割が米みそで、みそ専門店は取引先の半数から値上げの通知が来ているとい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.