TVでた蔵トップ>> キーワード

「コメ」 のテレビ露出情報

きのう夜、新農水相として就任会見を行った小泉進次郎氏。大臣交代の発端となったのは江藤前農水相の「コメを買ったことがない、売るほどあります」などの発言。この失言に批判が殺到、翌日から釈明に追われた。発言は訂正したものの進退については「最後まで私が責任を取るところまでやらせていただきたい」と話し、石破首相も続投を決めていたが野党からの反発は強まるばかりだった。失言から3日、江藤前農水相は石破首相に辞表を提出し受理された。 国民の最大関心事でもあるコメ。新たな舵取り役となった小泉進次郎氏は「コメ担当大臣だ、そういった思いで集中して取り組んでいきたい」などと話した。白羽の矢がたったわけは、農業政策に携わった経験。10年前、自民党の農業政策を取り仕切る農林部会長を務めていて、農家に何度も足を運んでいた。JA全農の改革などに取り組んだが、党内からは「結局 改革は進まなかった」という声も聞かれる。今週、農林水産省が発表した全国のスーパーでのコメ5キロあたりの平均価格は前週より54円高い4268円。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ関税をめぐりアメリカは妥結直前まで日本に圧力をかけ続け、日本はアメリカからのコメの輸入を増やし自動車産業を守る選択を取った。これに対し韓国では交渉がまとまるかに懸念の声が聞かれている。これは韓国が国家ごとに別途の条約を結んでいることが背景にある。牛肉の輸入を巡っては日本は2019年に輸入を拡大していたことで影響はなかったが、韓国では牛肉も交渉の課題と[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日米関税交渉が合意。相互関税・自動車関税が15%で決着。コメはミニマムアクセスの枠を維持し、アメリカからの輸入割合を拡大。日本による対米投資は5500億ドルで合意。日経平均株価は一時1500円以上超上昇。

2025年7月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
関税交渉合意。日米双方の受け止めは。デビッド・ボーリング氏は、日本が勝ち取ったのは自動車産業を守りきったことだと指摘。またトランプ大統領が主要な貿易相手国である日本との合意を国内向けにアピールしたかったのではという見方を示し、日本は最悪の事態を回避できたと評価した。日本政府はwin-winな形でまとめられたという見方を示している。他国に先駆けて自動車関税を引[…続きを読む]

2025年7月23日放送 10:00 - 10:15 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は22日、関税措置を巡る交渉で日本と大規模な合意を締結したと明らかにした。日本に対し25%としている相互関税を15%にするとしている。日本政府関係者によると、焦点となっていた自動車に対する25%の追加関税について、これを半分の12.5%とし、もともとの税率である2.5%とあわせて15%とすることで合意したという。また、今回のアメリカと[…続きを読む]

2025年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
価格が高騰したコメはふるさと納税の返礼品としても人気が高く、寄付額が去年より1.6倍に増加している。「さとふる」によると、1月から5月にかけて新米の予約を返礼品とする寄付は去年の1.6倍となった。「冷凍パン」を返礼品とする寄付は去年の5倍、「もち麦」は去年の3倍に増加。「さとふる」で検索されたキーワードの上位10位以内にコメ関連の言葉が4つ入った。ポータルサ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.