TVでた蔵トップ>> キーワード

「コロムビア」 のテレビ露出情報

群馬県下仁田町の「コロムビア」はドラマ「孤独のグルメ」にも登場した人気店。主人公がドラマ内で食べた「豚すき焼」(1人前1500円)と人気を二分するメニューが「牛すき焼セット」(1人前3300円)。割下と肉の脂の出汁を染み込ませたうどんで締める。この店を訪れたお客さんにオススメのお店を教えてもらった。高崎市「小塙」、同じく高崎市「ホルモンまつき屋」、さいたま市「登竜門」などの名前が挙がった。元公務員で週末に食べ歩きをしているという小野寺さん(64)のオススメは高崎市の「トラットリア・バンビーナ 筑縄店」。パスタの街・高崎市内の最も美味しいパスタを決めるキングオブパスタで優勝した。人気No.1が「えびジェノパスタランチ」(1400円)。歯ごたえがいい太めのイタリア産乾麺を旬の地元野菜と地鶏などを8時間以上煮込んで旨みを抽出したスープに和えた。えびのフリットがスープを吸収してより濃厚な味になっているという。
千葉県成田市の「栗原軒」はドラマ「孤独のグルメ」にも登場した人気の町中華。客のお目当ては「肉朝鮮焼定食」(900円)。“朝鮮焼定食”は昭和時代に付けられた名残だという。この店を訪れたお客さんにオススメのお店を教えてもらった。茨城・常総市「麺屋 のの 18」、千葉市「よかろうもん」の名前が挙がった。「よかろうもん」の「ニラレバ定食」を丼にして食べていた男性はドラマ「孤独のグルメ」の大ファンだった。男性の名前は坂本さん、約1万軒を食べ歩くグルメスポーツマンだという。
後日、坂本さんと潮来駅で待ち合わせをした。坂本さんが選ぶ絶品グルメ第3位は「丸光亭」。「天丼」をよく頼むという。第2位は「与倉ドライブイン」。妻が好きなのは「五目ラーメン」だという。第1位は「らーめん純輝」。36種類のラーメンを提供しており、ベースとなる自家製とんこつスープは10時間以上炊き上げる。坂本さんが頼んだのは平日昼限定の「みそらーめん チャーハンセット」。自家製の中太麺には最高級の国産小麦粉を使用している。オリジナルのタレには玉ねぎ・りんご・ニンニク、隠し味に羅漢果などが入っている。
住所: 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田362

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
有吉×ナゼそこ?“秘境食堂vs北関東(秘)行列グルメ対決”合体52連発SP(「秘境グルメ」コラボ企画!)
遠方グルメに通う客に絶品グルメを聞き込み。群馬・下仁田町「コロムビア」の牛や豚のすきやきが挙がった。

2024年2月8日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の世界同時中継〜今、そっちってどうなってますか?〜北関東vs千葉県 ドラマ「孤独のグルメ」の舞台に訪れる人なら絶品グルメを知っている!
群馬県下仁田町にあるコロムビアはドラマ「孤独のグルメ」に登場した店。地元民や県外からファンが殺到している。豚すき焼きセットは下仁田ネギや群馬県の野菜を使用し割下や下仁田ポークをのせた絶品料理。有吉は味の感想にご飯3合いけると答えた。

2023年8月6日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅世界遺産の街!富岡の周辺を巡る旅
一行はすき焼 コロムビアで乾杯し、柔らかい触感でとろけるような上州和牛や下仁田ポークをなどを楽しんだ。スキマスイッチは2008年にソロ活動中心になり、その後グループ活動を本格的に再開させる際に空気感が合わず、5~6時間かけて話し合いをして活動を再開させたという。スキマスイッチはデビュー20周年の節目にベストアルバム「SUKIMASWITCH 20th Ann[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.