TVでた蔵トップ>> キーワード

「コンケーン(タイ)」 のテレビ露出情報

TOKKATSUとは日本の学校で行われている特別活動のことで、掃除、学級会、給食当番など子どもが主体となって学校を運営する教育方法のこと。タイでは今年からTOKKATSUを導入することで将来的な汚職防止につなげられないかと模索がはじまっている。TOKKATSUを導入したタイの小学校、この日は生徒会が開かれ、子ども同士で話し合いが行われていた。先生は見守るだけ。一列に歩く練習や、掃除も子どもたち自身で行うようになった。TOKKATSUを導入したのはタイの国家汚職防止委員会。教育省や大学などと共同でモデル校12校を選び今年5月から順次導入している。タイは世界各国の汚職や政治腐敗を示す調査で180か国中107位。この10年間で悪化し、政治家・官僚・警察官部が関係する事件が後を絶たない。タイ政府は7年前、汚職防止教育に着手したが知識習得が中心で思ったような効果は上がらなかった。国家汚職防止委員会は汚職の背景にある大きな要因は秩序の乱れだと指摘し、実際の行動をともなった教育方法に注目し、年間約13億円をかけ幼稚園と小学校に導入を決めた。家庭でも変化が出てきている。親に反抗し家事を手伝わなかった少年が、今では食後に片付けを行うようになった。さらに、自宅前の掃除をするようになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
TOKKATSUを導入したタイの小学校。この日は生徒会が開かれ、子ども同士で話し合いが行われていた。先生は見守るだけ。一列に歩く練習や掃除も子どもたち自身で行うようになった。TOKKATSUを導入したのはタイの国家汚職防止委員会。教育省や大学などと共同で、モデル校12校を選び、今年5月から順次導入している。その理由はタイ社会を蝕む深刻な汚職。この10年間で悪[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.