TVでた蔵トップ>> キーワード

「コンブ」 のテレビ露出情報

ラッコは1日に体重の約20~30%の餌を食べ、体温を維持している。ラッコの餌は貝類やウニで、これがコンブの森を守ることに繋がり、地球温暖化の緩和に貢献しているという研究発表もある。今、コンブの森が危機にあるという。滝川さんは北海道大学忍路臨海実験所を訪ねた。実験所では様々な場所のコンブ株を培養している。この30年間で北海道のコンブ漁獲量は3分の1に減ったという。コンブは生命の拠り所として重要で、二酸化炭素の吸収源としても期待されている。
ラッコは、ウニや貝を食べることでコンブの森を守るといわれている。ラッコはなくてはならない存在「キーストーン種」。専門家は、群落を保つ・拡大する上では有用な生物、バランスを保つべくみんなで考えていく必要がある、など話した。コンブは海の生き物たちを育て、ラッコは貝やウニを食べることでコンブとウニや貝の均衡を保っている。滝川さんは湿原について「ひっそりと豊かな場所」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月31日放送 6:00 - 7:00 フジテレビ
アースウォーカー(アースウォーカー)
ラッコは1日に体重の約20~30%の餌を食べ、体温を維持している。ラッコの餌は貝類やウニで、これがコンブの森を守ることに繋がり、地球温暖化の緩和に貢献しているという研究発表もある。今、コンブの森が危機にあるという。滝川さんは北海道大学忍路臨海実験所を訪ねた。実験所では様々な場所のコンブ株を培養している。この30年間で北海道のコンブ漁獲量は3分の1に減ったとい[…続きを読む]

2024年6月2日放送 14:55 - 15:55 日本テレビ
Good For the Planet×ZIP!(Good For the Planet×ZIP!)
桝太一がブルーカーボンの仕組みを解説。海草は二酸化炭素を吸収すると、光合成で酸素を排出。そして、残った炭素を海底に固定して外に出さないのだ。これにより大気中の二酸化炭素が減少し、地球温暖化を防ぐチカラになるのではと期待が高まっている。アマモなどの海草、ワカメ・コンブ・ノリ・ヒジキ・ウミブドウといった海藻がブルーカーボンに貢献する能力を持っている。しかし今、こ[…続きを読む]

2024年2月7日放送 21:54 - 22:00 日本テレビ
ウミコイ -今 海に出来ること-(ウミコイ -今 海に出来ること- )
日本製鉄・小杉さんは鉄を作る時に出る副産物の研究をしている。鉄鋼スラグはアマモの根張りがいいことがわかり、コンブなどの成長に不可欠な鉄分が腐植土を混ぜることで染み出すため鉄分が少ない地域の海に入れることで海藻を復活させている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.