TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゴルゴ13」 のテレビ露出情報

青山剛昌先生からの直筆サインイラストを紹介。青山剛昌先生は鳥取県出身の62歳。1987年の24歳の時に週刊少年サンデー増刊号にて「まじっく快斗」で連載デビュー。1988年、週刊少年サンデーにて「YAIBA」が連載開始。1994年の30歳の時に名探偵コナンが連載開始。ガチアンケートは最初のテーマは連載から映画の裏話まで「名探偵コナン」5つのガチ質問。「名探偵コナン」は週刊少年サンデーにて連載中。単行本は第107巻まで発売。連載31周年で週刊少年サンデー史上最長の連載期間。単行本の累計発行部数は2億7000万部以上。劇場版「名探偵コナン」はこれまで28作品。最新作「隻眼の残像」が興行収入100億円を突破し3作品連続100億円突破という偉業を達成。読売テレビ・日本テレビ系全国ネットで土曜よる6時よりアニメ放送中。ガチ質問1問目「名探偵コナンという探偵モノの連載を始めたキッカケと主人公を普通の青年ではなく見た目は子ども頭脳は大人にした理由を教えてください」。青山先生は「サンデーで探偵モノのマンガがなかったのでやってくれないかと提案されたのがキッカケ!赤川次郎先生の三毛猫ホームズの猫が小学1年生のこどもだったらオモシロイかも…と思った。(笑)」と答えた。ガチ質問2問目「名探偵コナンの中でこれは特にうまく出来た!思いついた時に電流が走った!と特に気に入っているトリックを教えてください」。青山先生は「電流は走らなかったけど赤井秀一の死を偽装したトリックはほとんどの人をだませたんじゃないかなぁ…。まさか、ここまでとはな…のセリフに2つの意味を持たせる事を思いついた時、ちょっと電流走ったかも…(笑)」と答えた。青山先生お気に入り「赤井秀一の死を偽装した」トリックを紹介した。ガチ質問3問目「名探偵コナンを30年以上連載してきた中で青山先生が覚えている“1番のピンチ”を教えてください」。青山先生は「病気で入院した時かなぁ…(笑)」と答えた。ガチ質問4問目「劇場版 名探偵コナンに関して毎年どのくらい作品に関わっていますか?また3作品連続で興行収入100億円を超える大ヒットの理由をどのように分析されていますか?」。青山先生は「シナリオの打ち合わせに参加しシナリオをチェックし、映画の絵コンテをチェックして原画を大体100カットぐらい描いてるかも…大変なので他のマンガ家さんはマネしないように…(笑)大ヒットの理由?もちろんわかりません!!(笑)」と答えた。劇場版でお気に入りの作品は「やっぱ1作目の【時計じかけの摩天楼】かなぁ…(笑)どーせ映画はこれが最初で最後だからと気合い入れまくってました!(まぁ今も入れまくってるけど…(笑))」と答えている。ガチ質問5問目は「名探偵コナンの最終回の構想は決まっていますか?また最終回が決まっている場合、現在はどのあたりまで物語が進んでいますか?」。青山先生は「決まっているけどどこまで進んでるかは秘密です!(笑)」と答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月25日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
クイズ 本当にあったことです!放送100年クイズ
1983(昭和58)年4月から放送された「連続テレビ小説 おしん」からクイズ。「250万円で売りに出されたおしんグッズとは?」。正解は「おしんの家」。「雪のシーンの撮影中)スタッフはどこで何をしていた?」。正解は「白く擬態し、雪に紛れていた」。
山田五郎からのクイズ。「タイでゾウの人形を売っている女性になんと呼ばれた?」。正解は「おしん」。
池澤春菜から[…続きを読む]

2025年5月18日放送 21:20 - 22:24 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?世田谷VS八王子VS東京の島 ワケあって人生激変した人SP
「おがさわら丸」は小笠原諸島へ行く唯一のアクセス手段。竹芝客船ターミナルから小笠原諸島・父島への所要時間は24時間。船は電波もWi-Fiも入らず、取材ディレクターはゴルゴ13を持参し、2等和室(29,320円)に宿泊。特等室は87,360円。父島は2011年に世界自然遺産に登録された島。人口は約2,000人。年間の平均気温は約23℃。年間135頭限定「アオウ[…続きを読む]

2025年5月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIME マーケティング部
スタジオからは「漫画が世界の文化になって、様々な技術を取り入れて進化していることが分かった」などの感想が出た。その他世界の歴代発行部数ランキングなどを紹介した。

2025年4月11日放送 1:58 - 2:17 テレビ朝日
サクラミーツ(2択が集まる店クラブミーツ)
友達と遊ぶ時 家に行く派?来てもらう派?来てもらう派の意見は、人の家に行くのが気を使うなどという。

2025年3月1日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!いま大注目!貴重映像&証言…TV初公開も藤子・F・不二雄のスゴい偉業SP
藤子・F・不二雄のスゴい偉業の紹介。2つ目がヒット作が出ない壁を打ち破った逆転劇。団塊の世代が大人に成長し子ども漫画から離れていった。団塊の世代が新たに飛びついたのが大人向け漫画。藤子・F・不二雄が当時書いていた21エモンなど子供向け漫画は人気が低迷していた。しかし藤子・F・不二雄のもとへビッグコミックからオファーがあり初めて大人向け漫画に挑んだ。その漫画が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.