TVでた蔵トップ>> キーワード

「サグラダ・ファミリア」 のテレビ露出情報

人口約170万人のスペイン・バルセロナ。これに対して去年1年間の宿泊者数はその7倍の1200万人余りにのぼった。バルセロナでは約10年前にホテルの新規建設を制限し3年前に新たな観光税も導入した。それでも観光客が増えすぎ、観光客に抗議する声も上がっている。背景にあるのは民泊の存在だ。市内で約1万件に上っている。こうした中、バルセロナ市は今年6月、市内全ての民泊施設を2028年までに廃止する方針を打ち出した。バルセロナでは住宅不足により家賃はこの10年で平均68%上昇している。このため市は民泊施設を賃貸向けなどに利用したいと考えている。一方、観光客の増加が拍車をかけ、住宅のオーナーにとっては賃貸よりも民泊施設の方が利益が高く見込める状況になっている。中には住民に影響を及ぼすケースも出ている。市内の賃貸アパートに住む女性は部屋の契約があと2年残っているがアパートの退去を迫られるのではないかと不安を抱えている。すでに120ある部屋の約3割が民泊用に転用されている。退去した場合、市内で賃貸物件を見つけるのは難しく、同じアパートに住む友人とともに支援団体に相談している。一方で市の方針に対し民泊施設のオーナーなどは反発を強めている。観光に詳しいエコノミスト・ミケルプチさんは「観光客の数を制限し観光客が使う単価を上げていくしかない」と話した。オーバーツーリズムは日本でも深刻な問題になっていて、今年9月に日本を訪れた外国人観光客は287万人あまりでコロナ禍前の2019年を上回り過去最高を記録した。京都では公共交通機関などの混雑に加え、民泊施設の増加で住宅地でも観光客が夜中まで騒ぐケースやゴミのポイ捨てなども問題になっている。世界の観光地では様々な対策が行われておりフランス・シャモニー周辺では来年5月〜民泊を許可制に、オーストラリア・ビクトリア州では来年1月〜民泊収入に7.5%課税を導入し自治体ごとに民泊禁止・制限を可能にしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!すぎるクイズ
アクロバティックシがスゴすぎるクイズ。Tシャツにプリントされた世界遺産は?正解はサグラダ・ファミリア。ザキヤマが正解した。

2025年7月27日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
ザ・共通テン!(移住に魅了された人SP)
ホランは山梨でほぼ自給自足をしている森星に密着。2人はラジオで共演し意気投合した。森は現在、伝統工芸に新たな光を見出すプロジェクトtefutefuのクリエイティブディレクターを務めている。今まで14回引っ越していると話した。3年前に築150年の古民家を購入し、人生の選択肢を増やすため都会暮らしと古民家での暮らしを始めることを目指しているという。森が師匠と慕う[…続きを読む]

2025年7月18日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け後悔しないリフォーム
東京23区の新築マンションが1億円を超える住宅価格高騰の中、リノベーションが注目されている。国も期待し、2023年の時点で12.3兆円の市場規模を将来的には20兆円まで引上げる目標を示した。この波に乗ろうと、無印良品を展開する良品計画など異業種からの参入も増えている。リノベーション専門の企業も多く、中でも画期的な取り組みを始めたのが、2011年に設立されたグ[…続きを読む]

2025年7月1日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ2大“黄金の世界遺産”に潜入SP
約400年前、金78トン・銀2330トンという世界の約10%の金を算出し、世界中を席巻した佐渡金山。江戸時代、最も多くの金銀を生み出した相川金銀山。道遊の割戸は標高252mの相川金銀山を山頂から掘り進め、幅約30m・長さ約120m・深さ約74mの鉱山遺跡。金鉱石の採掘は山頂からだけでなく、横からでも下からでも金脈が見つかれば、至る所から掘っていった。この山の[…続きを読む]

2025年6月28日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(告知)
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんはTVerでも配信中!さらにYouTubeでインタビュー完全版も公開中!

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.