TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

合意となった日米関税協議。日米で交渉結果の発表で食い違う点がある。要因と見られているのが両政府の間で合意文書が作成されていないこと。各党から懸念の声が出ている。自民党内からも疑問の声が上がった。石破総理と総裁選を争った高市早苗前経済安全保障担当大臣はSNS(公式X)に「合意文書が出ていないので何が本当に担保されるのか…ということが私たちには分かりません」などと投稿。相互関税の適用時期については、赤沢大臣は「8月1日からだろう」と言及。農産品などの購入についてはアメリカ側が「80億ドル」と明らかにしたが日本側は「決まっていない」と説明。防衛装備品については、アメリカは「日本が年間数十億ドルの追加購入をする」と公表(WhiteHouse文書から)。赤沢亮正経済再生担当大臣は「私がやっている貿易とか通商とか関税の交渉の中には防衛力の強化とかそういう話題は入ってこない」と否定した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょう午前、自民党・高市総裁が党の役員人事を行った。人事は午前10時から開かれた臨時総務会で了承され、新しい執行部が発足。このあと、新しい党四役が記者会見を行った。自民党・鈴木幹事長は「難局・課題に一つ一つ対応して国民の信頼に応えていきたい」、有村総務会長は「活発でありながらも円滑な当運営を通じて高市総裁を結束して支えたい」、小林政調会長は「少数与党なので野[…続きを読む]

2025年10月7日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の高市総裁は先程、党の新たな執行部を発足。新執行部は、幹事長と総務会長に麻生派の鈴木俊一、有村治子、選挙対策委員長に古屋圭司、政務調査会長に小林鷹之が就任。麻生太郎が再び副総裁に就任、萩生田光一が幹事長代行の要職に付くことも正式決定。党内からは「派閥色が強く全員野球になっていない」との懸念の声が上がっている。さらに公明党は、総裁選の結果を受け「離脱も辞[…続きを読む]

2025年10月7日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
高市総裁新体制がスタート。午後に公明党との連立協議。副総裁に麻生元総理が再登板。幹事長に鈴木前総務会長。政調会長に小林鷹之氏、総務会長に有村治子氏、選対委員長に古屋圭司氏。幹事長代行には萩生田元政調会長。

2025年10月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
自民党は今日、臨時の総務会を開き新たな執行部を発足させた。高市総裁は副総裁に麻生太郎氏、幹事長には鈴木俊一氏、総務会長に有村治子氏を起用する。政調会長には小林鷹之氏、選挙対策委員長には古屋圭司氏をあてる。石破政権では派閥の裏金問題に関わった議員の執行部への起用は見送られていたが、幹事長代行では萩生田光一氏が起用された。新執行部は午後、公明党幹部と会談して連立[…続きを読む]

2025年10月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党の新執行部の発足に伴いきょう、高市総裁と公明党の斉藤代表らが会談し、連立政権の継続をめぐって協議を始めることにしている。公明党は高市総裁に対し、歴史認識などでの懸念を解消するよう求めていて、高市氏の説明内容などを踏まえ、判断する方針。一方、自民党は国民民主党との連携を模索していて、きのうは麻生最高顧問が国民民主党の榛葉幹事長と会談し、今後の協力のあり方[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.