ブラッド・ピットの写真で騙された人は、疑いは持ったが会話が巧妙だったという。安野貴博さんは、これができることを知っておくことだという。もしかしたらAIかもしれないと心に留めておくことが重要だ。警察庁は、LINEで連絡することはないという。対面で会うことは信頼できると思っていたと出演者がいう。簡単に偽の音声を作ることはできる。パソコンに詳しい人ならばできる。特殊な知識はいらないとのこと。三輪さんは、相手を突き止めたりすることは難しいという。音程の制御は難しいとのこと。見分けようとすることは勧めないと安野さんがいう。すぐに進化してしまうからだとのこと。その人しか知らない情報を聞いてみて、確認するのがいいとのこと。警察からの連絡ならば、警察へ行ってみると言うのもいい。フェイク画像や音声を確認するアプリもあるとのこと。アイドルコラージュは、名誉毀損などの犯罪になる。情報リテラシー教育が必要になってくる。AIを悪用する人たちも増えている。オレオレ詐欺師と話すAIもある。AIがもっとかしこくなって自分で仕事をする世界がやってくるとのこと。AIの安全性の研究があるとのこと。声帯を失った人が、医療目的でもう一度話すことができるようになるかもしれない。技術はいい方向に使ってほしい。政府が規制をした方がいいのか。技術自体の規制はしないほうがいい。不審に思ったらすぐに最寄りの交番・警察へ。相談番号は#9110。