TVでた蔵トップ>> キーワード

「サバ」 のテレビ露出情報

北さん宅にお邪魔する。ご飯はいつも息子さんの奥様が作るという。そこへ息子さんの奥様とお孫さんが帰宅。晩ごはんを見せてほしいとお願いすると、奥様は恥ずかしいといいつつ渋々OKしてくれた。早速調理開始。もらった丸いもを使うという。丸いもは能美市で生産が盛んな加賀野菜で1個1000円ほどで販売される高級食材。丸いもをすりおろし1品完成。するとお孫さん娘さんがお泊りするお友達と帰宅。小4の娘さんは短距離で1等賞となったという。そこに13歳の長女、ご主人もりっぱな大根をもって帰宅。
ご主人が持ち帰ったのは香箱ガニで、会社から貰ったという。香箱ガニはメスのズワイガニのことで漁期が1か月半と短いためこの時期の日本海でしか味わえないもの。早速カニを茹でる。ご主人が簡単に足から身を出す方法として綿棒で押し出す方法を教えてくれた。北さん家の晩ごはんは、おでん、香箱ガニ、丸いものすりおろしだった。家族全員と娘さんの友達でご飯をいただく。丸いものすりおろしはわさび醤油でいただくという。町内会長いわく、子供のころは香箱ガニはおやつだったという。金子さんも香箱ガニをご相伴に預かった。奥様は変わった苗字について、最初はわからず同じ人だと思っていたといい、同じ名前で良かったことはないと話した。息子さんはこの先は家族を支えていきたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢あかね・藤本美貴の熱海ツアー
大沢あかね・藤本美貴の熱海ツアー。2人は仲見世通り商店街付近からスタート。去年9月にオープンした熱海漁師めし食堂は相模湾で取れた新鮮な魚を使ったメニューで、連日超満員。多い時で1日400人も訪れるという。2人は一番人気メニューの、漁師の富士盛り丼をいただく。相模湾の小田原漁港で当日仕入れた魚を使っているので中身が日替わりになっている。相模湾は日本の約4割にあ[…続きを読む]

2025年4月9日放送 23:16 - 23:21 テレビ朝日
健査官〜サインを見逃すな〜(健査官~サインを見逃すな~)
健査官・内藤剛志が注目しているのはノロノロ血流の研究。血流の流れが通常の3分の1ほどになり、血管が詰まりやすい状態のことで主な原因は偏った食生活。脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こす原因になる。簡単にできる対策はアジやサバに多く含まれるオメガ3脂肪酸を意識してとること。

2025年4月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
焼きサバ、あぶりしめサバなど色んな食べ方があるサバだが、サバの数が減り続け価格が高騰している。日本周辺でのサバの漁獲量は5年前が54.5万tだったが2023年には27.0万tとおよそ半分に。卸売価格は2014年が1kgで387円だったものが2023年には565円と約1.5倍になっている。都内の鮮魚店では1尾626円となっていた。魚河岸 中興商店 武蔵小山店の[…続きを読む]

2025年4月7日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
古賀之士氏の質疑。物価高による減税について尋ねたところ、石破総理は「予算を着実に施行するのが第一で、物価上昇を上回る賃金上昇実現が当然。物価高に対して何が有効なのかは国会で議論をしていきたい」などと回答した。また、古賀氏は、トランプ政権による関税について、「9日の関税発動を回避するため、石破総理はどのようなことをしているのか」と尋ねると、石破総理は「交渉事な[…続きを読む]

2025年4月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
サバの価格が高騰している。昨日都内の鮮魚店では1尾626円となっていた。このまま価格高騰が続けば、2年後には1尾900~1000円になる可能性もあるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.