TVでた蔵トップ>> キーワード

「サバ」 のテレビ露出情報

千葉・銚子漁港で「サバ」が記録的不漁。クックパッドが食トレンド予測2025を発表。冷凍サバが選ばれるほどサバが注目されている。銚子市では危機的な状況。かねまた水産・桐谷國男さん「サバはあがってない」。地元でとれたサバは例年の約2倍に値上がり。銚子市のサバの水揚げ量のグラフ。去年は記録的不漁、今年はさらに悪化する可能性もある。千葉県水産総合研究センターによると、暖流の黒潮が東北沿岸を北上「冷たい水を好むサバが南下できない状況が続いている」と指摘。食事処万祝ではメニューに異変。海鮮玉手箱はシメサバが入っているが別の魚に変更。銚子産サバのメニューは1つのみ。「焼きサバとカマ焼き定食」を紹介。銚子極上さば料理祭にも影響。さば祭り実行委員会事務局・清水俊和さんは「中止は決まっていない。来年早々サバがあがれば実行するつもりでいる」

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
サバの価格が高騰している。昨日都内の鮮魚店では1尾626円となっていた。このまま価格高騰が続けば、2年後には1尾900~1000円になる可能性もあるという。

2025年4月4日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
京王百貨店新宿店で開催中「春の大北海道展」。中でも人気なのが海鮮丼だが、悩ましいのが魚介類の値上げ。旭川駅立売商会「赤玉ほたてと三種の蟹盛り合わせ」はカニの棒肉ではなく、ほぐし身を使うことでコストを削減。影響は大衆魚にも。とあるスーパーではマアジ(2匹)が5年前は200円台だったのが現在は500円台に値上げ。ほかサケなども値上げ。原因は温暖化による漁獲量の減[…続きを読む]

2025年4月3日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
熱海の商店街に面した干物屋の特徴は商品を渡せば焼いてくれ、お酒と一緒に楽しめる。もっと気軽に干物を楽しんでほしいと2年前から始めた。駅から離れた場所にあるのが干物ダイニング。江戸時代創業の干物屋が2年前に始めた店で、人気は自家製のサバの干物を燻製した干物バーガーなど。

2025年3月31日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
先週大阪市で開かれた国際会議で参加する国と地域は北太平洋の航海で漁獲できるサンマの条件を10%削減することで合意。一方会議ではサバの規制も検討された。食料農林担当・佐藤庸介解説委員がイラストで解説。マサバは6月から漁獲上限10万トンから日本は5万トンに削減を提案。サバ類(太平洋系群)を7月から漁獲できる量を5割減らしたが国際的にも規制が必要。約3万トン削減、[…続きを読む]

2025年3月29日放送 11:00 - 11:50 フジテレビ
チャンハウスザクザクザツガク
ザツガク「サケは白身魚」。赤身・白身の区別の仕方は、色素タンパク質の量が筋肉100g中10mg以上だと赤身・10mg未満だと白身。サケは約7~9mgで白身に分類される。サケが食べる植物プランクトンにはアスタキサンチンが含まれており、これが体に移って身の色が赤くなっているということ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.