TVでた蔵トップ>> キーワード

「サラダ記念日」 のテレビ露出情報

俵万智のポジティブ変換短歌を紹介。一首目「『きらい』とか『すきくない』とか『にがて』とかピーマンが子の語彙を増やせり」。ネガティブなことも視点を変えてポジティブにとらえると励みになる、「恋」は調理が必要だが「育児」は素材のままでOKなどと話した。二首目「泣くという音楽があるみどりごをギターのように今日も抱えて」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 10:00 - 11:45 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!昭和100年シリーズ中高生が選ぶ!昭和のスゴい人物ベスト10
「令和の教科書に登場する人物を答えよ」と出題。

2025年7月6日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
7月6日は「サラダ記念日」。1987年刊行された俵万智の歌集。「この味がいいね」と君が言ったから7月6日はサラダ記念日。

2025年5月21日放送 0:15 - 1:15 テレビ朝日
夫が寝たあとに(オープニング)
ゲストは俵万智。歌人・エッセイストとして活躍。1987年、歌集「サラダ記念日」が287万部のベストセラーとなり社会現象になった。1児のママで子どもも言葉が好きな子に育ったという。俵万智はリアルな子育てを詠んだ短歌をSNSに投稿し反響を読んでいる。「最後とは知らぬ最後が過ぎてゆくその連続と思う子育て」はXで3万6000いいね。

2025年5月9日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(オープニング)
オープニングの挨拶。きょうの募集テーマは「言葉にまつわる失敗談」。

2025年2月17日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか昭和・平成・令和タイムスリップクイズ!あの流行ったアレ、覚えてる?
ゲストのターニングポイントに流行ったことからクイズを出題正解数が多いチームが勝利!香坂チームへの問題:1975年に発売され大ヒットしたおよげ!たいやきくん店主と喧嘩したたいやきくんはその後どうした?正解は海に逃げ込む。RIKACOチームへの問題:1982年読売新聞で連載が開始された植田まさしさんの4コマ漫画のタイトルは?正解はコボちゃん。香坂チームへの問題:[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.