TVでた蔵トップ>> キーワード

「サンパウロ(ブラジル)」 のテレビ露出情報

サンパウロの吉永支局長に聞く。干ばつの影響はどれほど深刻なのだろうか。アマゾン川流域にあるブラジルの1つの州だけでも影響を受けた人は85万人に上り、地元メディアは経済的な損失は推計で日本円で164億円余りに上ると伝えている。この記録的な干ばつの影響は南米の各地に及んでいる。中には150日以上雨が降らない地点もあったほか、森林火災も相次いでいる。このためコーヒーやサトウキビなど農産物の生産にも影響が出ており、市場価格が上昇する要因となっている。そうした農作物を輸入する日本などにも影響しそうだが、COP29では途上国の気候変動対策を支援する資金を巡って議論が紛糾しましたが、ブラジルは来年のCOPの議長国だが、アマゾンでのこの厳しい現状も念頭にどう対応しようとしているのだろうか。ブラジル政府は気候変動対策を前に進めるにはまずは二酸化炭素を吸収するアマゾンの熱帯雨林の保護が欠かせないとして2030年までに森林破壊をゼロにするという目標を立てている。この森林破壊を食い止めるためには地元の住民の貧困対策も含めて対応できるよう国際社会に支援を呼びかけている。次回のCOPはアマゾン川の流域を会場とする予定で、まさにこの課題のある現場の近くで議論をしてもらうことでブラジルとしては、こうした内容を各国に訴える絶好の機会と捉えている。ただ、主要な資金拠出国の米国で温暖化対策に後ろ向きなトランプ政権がスタートすると米国政府からの資金の確保は困難になる見込みで多様な資金源からの資金を確保する必要がある。ブラジルとしては、COP30で気候変動対策を前に進める具体的な成果を上げることができるのか、早くも難題を突きつけられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
Adoさんは世界33都市ツアーを行っているが、ブラジル・サンパウロでの公演では「踊」や「新時代」を披露するとともにトークの際にはサバンナ・八木さんの「ブラジルのみなさん!聞こえてますか」を逆にした「日本のみなさん聞こえてますか」を披露し、歓声も聞かれた。山里さんはONE N’ ONLYもブラジルでこれを披露して受けていた、八木さんだけあのギャグで受けていない[…続きを読む]

2025年8月20日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら地球規模でくらべてみた 自由研究スペシャル
日本の小学生がやっていることをアフリカ大陸とアマゾンに持っていき結果の違いを比べる。千原せいじはウガンダ、アマゾンでは照英が検証する。赤道の上ではまっすぐ歩くのが難しい、釘の上に卵が立つなど不思議な現象が起こる。せいじは釘の上に卵を立てようとしたが失敗した。日本からウガンダまでは24時間、アマゾンまでは38時間かかる。

2025年8月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
ワールドツアー中のAdoが、サンパウロ公演でサバンナ八木の一発ギャグを披露した。

2025年8月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
日本人アーティストとして最大規模、世界33都市50万人以上を動員するAdoの世界ツアー。ライブ会場前では熱烈なAdoコール。人気アニメ主題歌「新時代」をきっかけに世界中でファンが急増。ライブでは日本語の歌詞をファンが熱唱。日本の真裏にあるブラジルということでジャパニーズギャグも披露。今週ハワイで最終公演をむかえる。

2025年8月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
Adoさんはブラジル・サンパウロでの公演を行った。八木真澄さんの「ブラジルの人 聞こえますか?」をオマージュした「日本の皆さん きこえていますか」というトークも行った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.