TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャイアンツ」 のテレビ露出情報

今週末から始まるヤンキース対ドジャースのワールドシリーズ。世界最高峰の舞台にこれまで多くの日本人選手が挑んできた。今年メジャー7年目で初めて大舞台に挑む大谷翔平。ドジャースのかつての本拠地はニューヨークのブルックリン。ヤンキースとは同じ町でしのぎを削った因縁がある。ワールドシリーズでの対戦は43年ぶり12度目。ヤンキースは初戦に去年のサイ・ヤング賞投手コールをぶつけてくる。
日本人が初めてワールドシリーズの試合に出場したのは2002年。レジェンドのバリー・ボンズがワールドシリーズ初HRを放った試合で、9番DHで出場した新庄剛志がワールドシリーズでの日本人初ヒットとなった。第7戦では9回ビハインドの場面で代打で出場したが空振り三振でワールドシリーズ制覇には届かなかった。
2005年、日本人として初めてチャンピオンリングを手にしたホワイトソックス・井口資仁。メジャー挑戦1年目で頂点まで駆け上がった。初めて日本人対決が実現したのが2007年。WS第2戦でレッドソックス・岡島秀樹とロッキーズ・松井稼頭央の対戦結果は、空振り三振で岡島が抑えた。第3戦では松井稼頭央は松坂大輔とも対戦。結果、松井稼頭央が先頭打者ヒットを放った。日本人として初めてワールドシリーズMVPに輝いたヤンキース・松井秀喜。第2戦同点の場面で決勝ホームランで勝利に貢献。最終戦となった第6戦は、HRを皮切りにワールドシリーズタイ記録の1試合6打点。
日本人で初めてワールドシリーズを締めくくったのは、レッドソックス・上原浩治。上原の活躍もあり頂点を掴んだ。このシリーズ中、もう1つの初めてがあった。第4戦、9回裏のマウンドに上原、2アウト1塁の場面で牽制アウトで試合終了。WS初の珍しいシーンだった。日本人として初めて2年連続ワールドシリーズに登板した前田健太。2年で通算7試合に登板しチームを支えた。ワールドシリーズは日本時間26日にプレイボール。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
二宮清純氏とナ・リーグ優勝決定シリーズについて伝えていく。ロサンゼルスのドジャースはかつてはニューヨークのブルックリンを拠点としていて、ブルックリン トローリー・ドジャースと呼ばれ電車を避けながら渡る人という意味合いとなっている。黒人初のメジャーリーガーであるジャッキー・ロビンソンを主力に躍動していた。しかし、当時オーナーだったウォルター・オマリーはニューヨ[…続きを読む]

2024年10月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
ドジャースvsメッツの第3戦は明日ニューヨークで行われる。元々ドジャースはニューヨークに本拠地を構えていたが、1957年にドジャースが新球場建設を巡りニューヨーク市と交渉が上手くいかずロサンゼルスに移転した。その後ニューヨーク市民の要望を受けて1962年にメッツが誕生した。ドジャースのチームカラー「青」を受け継ぎ、シティ・フィールドはドジャースの本拠地エベッ[…続きを読む]

2024年10月16日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(ニュース)
ドジャースは夢のワールドシリーズ制覇に向け、メッツとのナリーグ優勝決定シリーズ初戦、見事勝利した。日本時間きのう、第2戦が行われた。大谷翔平選手は2試合ぶりにノーヒットに終わり、チームも完敗。対戦成績は1勝1敗の五分となった。さきほど大谷選手が会見を行い、意気込みを語った。大谷選手は「ポストシーズンとレギュラーシーズン、チームの雰囲気が違うと一番に感じる。デ[…続きを読む]

2024年10月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
リーグ優勝決定シリーズ第2戦・ドジャースvsメッツ。ポストシーズンに入り得点圏に走者がいる時のドジャース・大谷翔平の打率は約8割。野球専門誌「フルカウント」・小谷真弥記者によると「得点圏で大谷に回せが下位打線のテーマになっているようだ」。ナ・リーグ優勝決定シリーズ第2戦・ドジャースvsメッツ。試合前、ドジャース・ロバーツ監督は会見で「中継ぎ陣を短く継投してい[…続きを読む]

2024年9月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
前人未到の54−59を成し遂げ、日本人メジャー選手初のトリプルスリーを達成した大谷翔平。本塁打と打点で現在リーグトップだが、打率は惜しくも2位。ピッチャーとしてはリハビリ中のためバッターとして専念したドジャース1年目。移籍後初HRはシーズン9試合目。4月には松井秀喜を抜く日本人メジャー選手通算最多HRを記録。4年連続で出場したオールスターでは日本人初の柵越え[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.