TVでた蔵トップ>> キーワード

「サンマ」 のテレビ露出情報

近年続くサンマの不漁。要因の1つは海外船との奪い合いで、日本の漁獲量は年々減少。去年の全国の水揚げ量は約15年前の10分の1以下に留まっていて、卸売平均価格は約4倍になっている。こうした中、今月16日に北海道・花咲港ではサンマの初水揚げが行われた。根室市内のスーパーでは1尾80円で売られていた。神奈川・横浜市のスーパーでも北海道産のサンマが2尾430円となっていた。
北海道・えりも町ではオオズワイガニが異例の大漁。前年同時期と比べて約2倍の漁獲量になっている。オオズワイガニは漁に使う網を切ってしまう厄介者とされ、ことし3月には町民を対象に無料配布し、どんどん食べてどんどん減らす取り組みが行われた。一方、北海道・函館市ではスルメイカが深刻な不漁に陥っている。昨年度の取扱量は2008年と比べ約20分の1、価格は約6倍に上がっている。ことし初日の水揚げ量は約200kgと去年の6分の1程度にとどまった。函館水産試験場によると、産卵時期の水温上昇など環境の変化が影響しているとみられる。さらにウニの漁獲量も減少し価格が高騰している。ウニは水温26℃前後で死んでしまうといい、海水温の上昇が関係している可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 21:05 - 22:59 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!北海道民の真実
北海道名寄市では、煮込みジンギスカンを食べている。北海道名寄市は、1982年に-35.7度を記録した。名寄市の小笠原さん宅で、煮込みジンギスカンの食べ方を紹介。

2024年11月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
日刊水産経済新聞・斎藤耕如報道部長は「今安くてお得な魚はサンマ。去年が過去最低だったが今の段階で2倍くらいの水揚げが出た」と話した。他にはマイワシをあげた。マグロの新たな部位として「茜身」が注目されている。斎藤報道部長は「神奈川の三崎漁港周辺で新しい名前を募集して10月に茜身という名前になった。茜身の一番人気の調理法はタレ焼き。茜身はマグロの血合い部分で保存[…続きを読む]

2024年11月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
東村山市を訪問。東村山駅から徒歩15分のところにあるしげ老鮨。店内は8人がけのカウンター席と座敷席があり、客で賑わっていた。店ではにぎり8貫やちらしが1188円で味わえる。ところが店内にはパスタを注文する客が。この店はランチだと寿司店なのにパスタがセットになっている。握り寿司とパスタのセットは935円から。特に人気なのは5種類のネタを酢飯の上に乗せ、花の形に[…続きを読む]

2024年11月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
銀座の鉄板焼きレストランではイギリスから来た観光客は2人で約10万円のお支払い。宿泊先は1泊30万円以上だという。また松茸料理を楽しむアメリカ人の観光客は予算を決めていなかった。日本の秋といえば紅葉。絶景のためならとお金を惜しまない外国人観光客。オーストラリアから来た夫婦が泊まっていたのは紅葉が一望できる風呂付きの豪華な客室。山梨県河口湖のロープウエー乗り場[…続きを読む]

2024年11月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
サンマの水揚げが福島県でも。南下と共に価格が下がっていくとされている。品川区の鮮魚店では大型サイズが1匹216円。高値が続いていたイカもようやく価格が落ち着く。値段が上がっているのが秋サケ。卵がとれないため高騰しているのがイクラ。目黒区にあるイクラ丼専門店は、先週、値上げに踏み切った。コメや光熱費などが値上がりしたことも要因で、状況によっては今後さらなる値上[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.