TVでた蔵トップ>> キーワード

「サンマ」 のテレビ露出情報

毎年9月にJR目黒駅前で開かれていた「目黒のさんま祭り」。24年続いてきたこの祭りの名物は炭火焼きのさんま。7000匹が無料で振る舞われることで人気を集め、来場者はおよそ3万人を記録していた。ところが今年さんまを振る舞うイベントを中止せざるをえなくなった。行政への書類作成や当日の設営作業まですべて自分たちで行ってきた。転機となったのが新型コロナウイルスの感染拡大。それまでの、さんまの不漁に加え感染対策のためイベントは中止となった。祭りの実行委員長、中崎政和さんはコロナ禍が収まったあと、さんまを振る舞うイベントの再開を模索した。しかし、立ちはだかったのが運営メンバーの高齢化だった。メンバーの平均年齢は75歳。もう一度、イベントを立ち上げる気力は残されていなかった。今年はさんまを振る舞うイベントの代わりにさんまなどが当たる抽選会を行うことにしている。
祭りは開催するものの今年、花火の中止を決断したところもある。「入間川七夕まつり」の副実行委員長、綿貫好高さんに話を聞く。去年、コロナ禍で中止になっていた花火を4年ぶりに再開。すると、客が急増し、駅前が大混雑する事態に陥った。花火中止の理由の一つが警備費の問題だった。去年、警備の人件費は710万円。今年、仮に実施しようとすると要員の増加や人件費の高騰で費用が1.5倍程に膨らむ見込みとなった。もう一つの理由が花火の燃えかすの問題。これまで住宅に燃えかすが落ちることが問題視されてきた。そこで去年住宅地から離れたエリアに打ち上げ場所を変更。しかし、風向きの影響で別の住宅のエリアに燃えかすが落ち行政への苦情が相次いだ。今後、花火を再開するには警備費や燃えかすの問題を解決しなければならない。花火が中止になった今年の「入間川七夕まつり」。それでも祭りの魅力を伝えたいと奮闘している人がいた。50年以上、参加してきた商店街会長の吉田早苗さん。祭りの時につるされる七夕飾り。商店主や住民が毎年、手作りで持ち寄り祭りを彩ってきた。今年、吉田さんが特に力を入れて作った七夕飾りはたくさんの折り鶴をあしらい花火にも負けない華やかさを目指した。花火はなくなったが多くの人が七夕飾りを楽しんでいた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
甘いシャインマスカットの見分け方(山梨県総合理工学研究機構・果樹試験場より)、おいしい食べ方と保存方法、スーパーアキダイ・秋葉弘道社長による現在の魚(サンマ、戻り鰹、秋鮭)、野菜(サツマイモ、レンコン、カボチャ)、果物(梨、リンゴ、栗)の状況、栗の皮を簡単にむく裏技、栗ご飯の作り方(クックパッドより)を紹介。

2024年9月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
サンマの不漁が予想されている話題についてのトーク。スーパー「アキダイ」によると、アジ、ワラサは値段は例年通りだが1匹あたりのサイズは大きくてオススメだという。また、sakana bacca中目黒によると、カツオはが脂がのって美味で、値段も例年の2割安でオススメだという。

2024年9月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
あす沖縄に最接近する見通しの台風14号。日本の南を北西に進んでいる。さらに、あすまでに台風15号が発生する見込みだが、日本列島に大きな影響はない。フィリピンでは警戒が高まっている。日本では記録的残暑が続いているなか、残暑の影響で野菜が高騰している。帯広市ではダイコンが例年の6~7割ほどの収穫量となっている。

2024年9月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
スーパー「アキダイ」ではサツマイモ、レンコン、が平年より約2~3割安、カボチャは今が旬。千葉・松戸市の湯浅栗園では、収穫量は例年通り。「例年より甘みが増して美味しい」。長野・上田市の二幸園では松茸料理を今月1日~提供開始。
北海道・根室市の花咲港のサンマの水揚げ量は33.9トン(去年0.5トン)と大幅増。専門家によると、価格は高かった去年に比べると安い傾向[…続きを読む]

2024年9月15日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
暑さをうけて野菜が高騰している。野菜小売価格を紹介。魚も影響を受けていて、サンマ1匹(110g)、都内の鮮魚店では先月250円だったが今月は500円と価格が不安定になっている。今月は漁獲量が不安定だったが来月は豊漁で価格が下がるという予想もある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.