TVでた蔵トップ>> キーワード

「サンヨー食品」 のテレビ露出情報

ヤマダイに入社した大久保は、大手スーパーなどに自社のカップ麺を営業してまわった。そんなある日、小売の担当者から、辛辣な言葉を浴びせられた。商品の価値を認めてもらえないことに悔しい思いをしたという。ヤマダイがニュータッチヌードルを発売したあとに大手が続々とカップ麺に参入。大久保は業界の中でのポジションの低さを痛感した。そこで大久保はこれを機に広告費を削減し商品開発に注力。自ら開発の現場に立ち、価値ある商品を開発すべく研究に日々を重ねる。試行錯誤10年で、やっと完成させたのが、街のラーメン店の様な味わいをもつノンフライ麺。1999年には父の後をついで社長へ。その2年後に凄麺第一弾の商品を発売。これまでのカップ麺とは全く違う味わいを送り出すと、客の評価は上がったという。また全国チェーン店のコンビニが扱ってくれ、売れ行きは絶好調。しかしわずか1ヶ月後に棚から消えて他社の商品が並んだ。即席麺は毎年1000種類以上の新商品が開発され、小売店は絶えず勝因を入れ替えて売上を維持する手法をとっている。ヤマダイは凄麺の方向性をご当地に変更。ターゲットも全国チェーン店から全国スーパー店に切り替えた。広島のスーパーなら、広島のご当地ラーメンを。京都なら京都のご当地ラーメンと、地元で親しまれているラーメンの味を売り込むことに。この作戦が当たった。こんなやり方で各地のご当地ラーメンを開発しては、販売エリアを拡大している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
アメトーーク!インスタントラーメン芸人
インスタントラーメン芸人が集結。年間1000種類以上の新商品が販売される中、推しインスタントラーメンを紹介。ぼる塾・田辺はサンヨー食品「サッポロ一番 塩らーめん」を紹介。「サッポロ一番」の発売順は1966年しょうゆ味、1968年みそラーメン、1971年塩らーめん。
囲碁将棋・根建はヤマダイ「ニュータッチ 元祖ねぎらーめん」を紹介。いつどこでも特売していると[…続きを読む]

2025年5月3日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
麺の味テストは、お湯だけで戻し麺本来の風味・食感をチェックする。麺の味1位に輝いたのは、ヤマダイ「ニュータッチ凄麺 そばの逸品 鴨だしそば」。抜群の食感の秘密は、13種類で唯一のノンフライ麺。熱風で乾燥させることによって、お湯を入れるだけで本格的な風味を味わえる。

2025年4月21日放送 19:00 - 20:55 TBS
その道のプロが選ぶ本当のNo.1 プロフェッショナルランキング本当にいいものを知りたい!プロ御用達ランキング
味のプロ・人気店シェフ50人の御用達、本当に食べているインスタント麺。5位はサッポロ一番塩らーめん。アレンジ調理法を紹介。長ネギを細切りにし粉末スープと酢を加える。混ぜたネギは茹で上がった麺の上にのせ、十分に熱したサラダ油をネギの上にかける。

2025年3月25日放送 18:25 - 22:04 テレビ東京
ありえへん∞世界事件です! 群馬人 vs 茨城人 vs 千葉人 秘 生態調査 SP
群馬県前橋市は東京駅から高崎を経由し約1時間20分。サッポロ一番は札幌ではなく前橋市で誕生。サンヨー食品は1960年代は前橋市に本社があった。先代の社長が札幌の店で食べたラーメンの味に感動しインスタントラーメンとして再現した。インパクトのあるネーミングも効果絶大で国民的なロングセラー商品に。
前橋の一部の高校生は10km以上の自転車通学が当たり前。歩きや待[…続きを読む]

2025年3月7日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
袋めんについてトーク。山里さんは「サッポロ一番みそラーメン」にキムチとサバ味噌缶を合わせるとのこと。渋谷さんは「チキンラーメン」に卵を絶対入れ、キムチを合わせると話した。向井さんオススメは北海道のご当地袋めん「オホーツクの塩ラーメン」、北海道の小麦粉とオホーツクの塩を使用している。武田さんオススメは宮崎のご当地袋めん「黒辛(単品) オーソドックスな元祖辛麺」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.