TVでた蔵トップ>> キーワード

「サーブル」 のテレビ露出情報

フェンシング女子フルーレ団体は史上初の銅メダルを獲得。上野優佳、宮脇花綸、東晟良、菊池小巻の4選手でカナダに勝ちメダル獲得。フェンシングの基礎知識。種目はフルーレ、サーブル、エペの3種類。それぞれの有効面。攻撃方法。フルーレは背中を含む銅が有効面。フェンシング女子フルーレ団体はロンドン五輪では7位、東京五輪では6位。三宅さんによると、ポイントは攻め型だという。三宅さんは「今回の日本は攻め型の選手が多い。そのため第5試合のような連続得点に繋がっていったのではないか」などコメント。
最後の第9試合が大きなポイントだったという。第9試合の開始時点でカナダ29−32日本。残り50秒で1点差。残り50秒の選択肢は1・攻め続ける、2・攻めつつ守りを重視、3・勝負所を作らない(時間切れ狙う)の3つ。選択したのは3の勝負ところを作らない。三宅さんがマネキンを使って解説。三宅さんは「残り1分34秒のときは不用意に攻めようとしてカウンターをもらってしまった。なので攻めでも守りでもないどうしようかとなったときにこの勝負どころを作らないということを覚悟して決めた。実際に50秒からの流れは1回も突きに行くことすらしていない。相手をいなして時間を稼いだ。突いちゃうとタイマーが止まってしまうので、あえて近づいて試合をタイマーを動かすという戦法をとった」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
フェンシング女子サーブル団体で日本が史上初のワールドカップ制覇。サーブルでの金は男女通じて初。(スポーツ報知)
  

2024年11月17日放送 0:25 - 0:55 テレビ東京
FOOT × BRAINフェンシング×大躍進
フェンシングは3つの種目からなる。駆け引きのエペは全身が的。精密のフルーレは先に攻撃した方が優先権を獲得。ターゲットは銅。スピードのサーブルは突きに加えて斬りもあり、狙うは上半身。

2024年8月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!パリオリンピック 2024
フェンシング男子フルーレ団体。決勝で日本はイタリアと対戦。第5試合を終え、23対25と2点リードを許す展開。その後飯村一輝選手、松山恭助選手が得点を奪い、試合は終盤へ。今大会初出場となったリザーブの永野雄大選手は5連続ポイントを奪い、リードを広げる。最終の第9試合、飯村一輝選手が登場し、45対36で日本が勝利。この種目で日本は初の金メダルを獲得。
女子サー[…続きを読む]

2024年8月5日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!PARIS 2024
フェンシング女子サーブル団体3位決定戦、世界ランキング8位・日本×世界ランキング1位・フランスと対戦。サーブルは頭や両腕を含む上半身が攻撃対象として有効。第1試合、個人戦で涙を流したエース・江村美咲が、女子サーブル個人金メダル・Mアピティ ブリュネと対戦。完全アウェイの中、序盤は一進一退の攻防。流れを変えたのはチーム最年少、21歳、尾崎世梨。1点差に迫り、迎[…続きを読む]

2024年8月5日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
女子サーブル団体の3位決定戦。日本はフランスと対戦。9試合行い、45点選手したチームが勝利となる。サーブルは両腕と頭部を含む上半身が有効となり、突きと斬りが認められている。一番ダイナミックで一瞬で勝負が決まるスピード感が魅力の種目。最初の顔合わせはアピティ ブリュネ対江村美咲。江村が先制点を奪うも1試合目を落としてしまう。序盤日本はフランスに先行され、苦しい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.