TVでた蔵トップ>> キーワード

「サーモン」 のテレビ露出情報

箱根・熱海の日帰りバスツアー。一行は「箱根関所・旅物語館」でお買い物。富士山バスボム、温泉たまごポテトチップスなど箱根の名産品が約500種類以上。日本酒の利き酒コーナーは500円で3回利き酒ができる。1コインで日本飲酒が約30ml。相川が「純米酒・箱根山」、かなでが国際酒類協議会最高金賞受賞の秋田県の日本酒「純米大吟醸・雪月花」を試飲した。かなでは「飲みやすい」などとコメント。30種類の中で特におすすめだというのが広島の「大吟醸・特製ゴールド賀茂鶴」。試飲した相川七瀬は「美味しい」とコメント、番号付きカードを売店に持っていくとボトルが購入できる。福田と小田井は去年6月オープン「どんぶり茶屋」でサーモンデコずし、えびいくらデコずしをバスで試食。福田は「おいしい。えびメチャクチャしっかりしてる、新鮮」などとコメント。小田井は相川にカメラ型貯金箱工作キットをプレゼントしたという。続いて向かったのは熱海。後編は12月11日(水)放送予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!LIVE
高知市から中継で魚のレザーについて伝えた。魚の皮を使った小物やアクセサリーが高知から生まれている。タイ、チョウザメ、サーモン、ブリなどの5種類ほどの魚の皮を使って製品を作っている。縁起物としてプレゼントする人が多いという。タイはめでたい、チョウザメは長生きするものは100年を超えるものもいるため長寿の象徴、サーモンは卵がたくさんあることから子孫繁栄、ブリは出[…続きを読む]

2025年11月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(ニュース)
農作物への被害も深刻。山形県、上山市の長沼果樹園ではラ・フランスあんど2トン以上食べられ収入につながらないという。食べチョクでクマ被害の深刻さを伝える特設サイトでとりあげてもらったという。千葉県は秋田県フェアでは農家の皆さんを応援してもらう動きが広がる。

2025年11月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
富山・砺波市の早朝の住宅街に響いた発砲音。市長が緊急銃猟の許可をだし、午前8時35分クマ1頭が駆除された。クマは約1m30cmのメスの成獣だという。相次ぐクマの目撃情報。足跡は北海道の「円山動物園」にも。きのう午前10時ごろ、円山動物園で約10cmのクマの足跡が見つかった。動物園はきのう正午から臨時休園となった。今朝から市の職員が電気柵を設置した。しかし、円[…続きを読む]

2025年11月4日放送 1:04 - 1:34 日本テレビ
VS.超特急VS.超特急
超特急と×DJ KOOが斬新なベーグルサンド作りに挑戦。誰が一番美味しかったかMORETHAN BAKERYの山口さんが決定。ユーキはサーモン、生ハム、ヒラメのエンガワを。カイはクリームチーズ、カイはシュウマイを使用。メンバーはその後もオリジナルのベーグルを試作し、ついに完成した。

2025年11月3日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!秋冬がお得!熱海1日の楽しみ方
熱海駅から徒歩3分、熱海おさかな・大食堂。静岡県に8店舗を展開している地元の方にも観光客にも人気のお店。桃子さんが注文したのは海鮮てっぺん丼(まぐろ、サーモンなど5種類といくら)、お母さんの弘美さんは堪能8種桶丼。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.