TVでた蔵トップ>> キーワード

「シカゴ(アメリカ)」 のテレビ露出情報

米国・民主党大会が行われている米国・シカゴから佐藤キャスターが報告。シカゴでは、ハリス旋風と言っていいほどの熱気を感じるが、これが盤石な支持につながるのかどうか。激戦州の1つ、米国・アリゾナ州で取材をするとまた違った側面も見えてきた。前回の大統領選では、約1万票の僅差で民主党が勝利した激戦州で、今回の大統領選挙でも鍵を握るとされている。今月上旬、ハリス氏は州内で選挙集会を開催し、レストランを訪問して客や従業員たちと交流。実際にハリス氏と話をしたという店主に大統領になってほしいか?と質問すると「まだ投票先を決めていない。これから出てくる提案とどんなテーマに取り組むかで判断する」と語った。支持する政党はないと話す客もハリス氏への投票は決めかねているという。多くの人に話を聞く中、物価高に対する不満の声が聞かれた。米国では近年、食品価格や住居費など、生活に欠かせないコストが上昇。インフレ率はピーク時の約3分の1にまで低下したが、物価高は依然として国民の負担となっている。経済への関心の高さは、民主党の選挙活動を行う人たちの意識にも影響を及ぼしている。さらにメキシコと国境を接している米国・アリゾナ州ならではの声も。これまで移民に寛容な政策を進めてきた民主党。しかし、法的な手続きをせずに入国を試みる人が急増し、有権者の反発を招いた。バイデン政権では今年6月、一転して国境の管理を強化。従来の方針は揺らいでいる。ハリス氏は9日、アリゾナ州での演説で「今の移民制度に問題があるのは理解しているが、修正するために何が必要かもわかっている。強力な国境警備と市民権獲得の道筋を含む包括的な改革」と述べた。アリゾナではハリス氏の経済政策をしっかりと見極めたいという声が予想以上に多く聞かれた。国境の町だけに、民主党の移民政策というのも厳しい目で見られている。こうした見方は伝統的に民主党の支持基盤とされてきたヒスパニック系の人たちの間にも広がっている。ヒスパニック系市民団体・幹部は「ハリス氏が我々の生活を改善してくれると信じているが、ヒスパニック票は(民主党にとって)当たり前のものではなくなっている」と語った。これから投票先を決めるという人たちは、ハリス氏だからこそできることを知りたいと繰り返し話していた。ハリス氏は物価高や移民政策など、現政権の課題とされてきた部分も引き継ぐことになる。そうした課題に対してどのような解決策を示すのか、あすの受諾演説でどんなことを話すのか、しっかりと見ていくべきだとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月9日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?アタック!ナンバーワンSP
国籍がシカゴとスイスという男性にインタビュー。初来日で28歳の誕生日はひとりカラオケに行くという。
以前番組に出演した男性にインタビュー。男性は58歳で初めて父親になった。双子の息子は2歳3か月に成長しこの日は里帰りから帰国するという。

2024年9月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
カブス・今永昇太投手が圧巻のピッチングを見せた。カブス12−0パイレーツ。プレーオフ進出を目指す今永は、中4日で先発。7回までノーヒット。球数は95球だったが、ここでマウンドを降りた。リリーフの2人も抑え、継投でノーヒットノーラン達成。今永投手は「勝つことが目的。8回、9回いくことはチームのためではなく、自分のエゴになる瞬間があったので代わった」と語った。米[…続きを読む]

2024年9月5日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンとくもり!SHOW TIME
カブス・今永昇太は中4日でパイレーツ戦に先発出場し12勝目。カブスは今永を含めた3人の継投でノーヒットノーランを達成した。カブス12−0パイレーツ。

2024年9月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
プーチン大統領は2月「米国が武器供与をやめれば数週間で戦争は終わる」、バイデン大統領は6月「プーチン氏はまともな人間ではない。独裁者だ」と発言。ウクライナ侵攻を巡り関係悪化が進む米国とロシア。ウクライナ侵攻前、トランプ氏が大統領在任時にはロシアとの蜜月ぶりをアピールしていた。2017年、トランプ氏とプーチン大統領で行った最初の米露首脳会談で2人は意気投合し2[…続きを読む]

2024年9月5日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
米国大統領選挙。フィラデルフィア近郊のバックス郡で民主党の考え方を支持する市民グループのボランティアは、ほとんどが女性。市民グループリーダー・キアスティンゾルフォさんが女性票の掘り起こしに切り札になると考えているのが、ハリス氏の訴える人工妊娠中絶の権利を守る政策。ハリス氏は、トランプ氏が大統領在任中に指名した連邦最高裁判所の判事の判断の影響で人工妊娠中絶の規[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.