TVでた蔵トップ>> キーワード

「シドニー(オーストラリア)」 のテレビ露出情報

現在は先進国全体で年間1000億ドル拠出、ただ途上国からはそれでも足りないとの声が上がっている。また今回のCOPで注目されているのが2025年以降の目標額を決められるかどうかで途上国は今の10倍となる年間1兆ドル必要としている。
人口32万余のバヌアツ。主要産業は観光業と農業。これまで各国の資金援助を受けてきた。サイクロンが頻繁に上陸するバヌアツ。去年3月には2つのサイクロンが立て続けに上陸し、大きな被害を受けて人口の6割以上に影響が及び、被害総額はGDPの40%余に上るとされている。資金はどのように使われているのか現場を見てみるとJICAの援助で橋の改修工事が行われていた。橋を嵩上げし蛇行する川の流れを緩やかにするという。総工費は22億円余。費用は増加している。首都ポートビラの小学校では校舎や職員が使う施設に大きな被害。オーストラリアなどの支援で復旧工事が行われるも資金が足りず。屋根は吹き飛ばされたまま。1年半以上経った今も子どもたちはテントの中で授業を受けている。先進国全体で拠出する気候資金は年1000億ドル(15兆円)、ただ途上国からは影響は深刻だとして更なる支援を求める声があがり特に人的資金が少なく規模の小さい島しょ国に十分な資金が回らない現状。ペレ島では50人ほど暮らす集落で、高潮の被害で墓が海に流されてしまったという。バヌアツでは国連機関などと集落移転が必要な場合の対応を検討し始めている。検討の費用だけで2030年までに約1億円、実際に移転する場合さらに膨らむ見込み。気候変動特使・ラルフ・レゲンバヌさんは先進国の姿勢に憤りを感じているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら揚げ物とラーメンへの情熱SP
世界には日本人の常識を超えたクレイジーな食べ物が数多く存在する。 そんな世界のデカ盛り料理に、大食い双子はらぺこツインズが挑む。前回はサンフランシスコで、地元フードファイターのレイナと総重量7kgあるラーメン炒飯セットで対決。スピードでは負けたがツインズも見事完食。

2025年10月27日放送 2:30 - 2:55 フジテレビ
エンタメサーチバラエティ プレミアの巣窟(プレミアの巣窟)
東京国際プロジェクションマッピングアワードが、東京ビッグサイト前広場で行われる。東京都庁をプロジェクションマッピングしたTOKYO Night &Light、Tokyo Resonanceを紹介。サグラダ・ファミリアをプロジェクションマッピングした映像を紹介。ビビッド・シドニーは、街中を光のアートやプロジェクションマッピングで装飾する。MIXED REALI[…続きを読む]

2025年10月27日放送 0:15 - 0:45 テレビ東京
乃木坂工事中乃木坂46 いい旅選手権
久保史緒里は大園とオーストラリア・シドニーへ。オペラハウスが見えるホテルに宿泊し、断崖絶壁のブルーマウンテンズを訪れた様子を紹介。訪れた3日間はずっと雨だったが、絶品グルメは堪能できた。バナナマンへお土産を買ったが、持ってくるのを忘れてしまったという。カフェのユニフォームが購入できたので、お揃いで買ったらしい。

2025年10月18日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!初心者ディレクター限定 長距離バス一期一会の旅
片岡明日香ディレクターが「西鉄天神高速バスターミナル」で長距離バス一期一会の旅に挑戦。6つの乗り場から1日約500本のうち300本以上が福岡県外へと向かう大型バスターミナル。最初に声をかけたのはベーシストの葛城さん。しかしバスの座席が空いていないため同行は断念。その後も謎の顔面ピアスの受験生、日本全国を一人旅中のイギリス人女性に声をかけたが片岡ディレクターは[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
北アイルランドの農業を視察したイギリスのウィリアム皇太子夫妻。カメラに写らない場所には危険が及ばないか常に目を光らせる警護官がいる。王室メンバーは高い人気を誇る一方で反発する人々も少なくはない。1974年にはチャールズ国王の妹・アン王女を狙った誘拐未遂事件が発生。1994年、チャールズ国王の皇太子時代、訪問先のオーストラリアでスピーチの直前、群衆の中にいた男[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.