TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジェロニモス修道院」 のテレビ露出情報

貴重な砂糖が出回るようになったのは大航海時代からで、ヴァスコ・ダ・ガマたちが航路を新規開拓したためだった。ポルトガル人はインドでサトウキビと出会い、貿易で莫大な富を得た。ジェロニモス修道院にはヴァスコ・ダ・ガマの功績を称えて立てられ、海藻や天球儀などがモチーフとして描かれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月4日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産欧州からアジア!海の道を行く 大航海時代が生んだ世界遺産
15世紀末に始まった大航海時代。ヨーロッパの国々は競ってアジアを目指した。シェーンブルン宮殿には中国趣味の部屋がある。ヨーロッパ貴族は東洋の文化にあこがれた。
世界遺産のジェロニモス修道院にはヴァスコ・ダ・ガマが永い眠りについている。15世紀半ばにコショウの道が閉ざされ、アフリカをまわりインドへ向かう航路が必要になった。1497年にガマはリスボンを出発、ア[…続きを読む]

2023年12月9日放送 21:00 - 21:54 TBS
世界ふしぎ発見!(世界ふしぎ発見!)
ジェロニモス修道院で作られていた「パステル・デ・タナ」はエッグタルトの原型と言われている。卵が多く使われた理由は白身を僧侶の服の糊付けに使っていたためで、余った卵黄はお菓子に使われたと伝えられている。「パステラリア・アルコア」ではアルコバサ修道院で作られたお菓子を買うことができる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.