TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャイアントパンダ」 のテレビ露出情報

大人気のジャイアントパンダたち。和歌山県白浜町のテーマパークでは、国内で最も多い4頭のパンダを見ることができる。パンダたちの父親が永明。32歳で死んだ。人間に例えると100歳に近い年齢の長寿パンダだった。大勢のファンが永明との別れを惜しんでいる。永明は、白浜でパンダの大家族を作り、“パンダに会える町”にした特別な存在。中国生まれの永明、31年前に白浜にやって来た。中国との間で始まった繁殖研究がきっかけだった。2001年、初めての子どもとなる雄浜が誕生した。その後、ほぼ2年間隔で繁殖を成功させ、赤ちゃんパンダの誕生は大きな注目を集めた。そして5年前に生まれたのが16頭目の子ども、雌の楓浜。雄のジャイアントパンダの繁殖年齢が20歳までといわれる中、このとき永明は28歳。飼育下で自然交配し繁殖した、世界最高齢の記録となった。永明と2頭の雌との間に生まれた子どもは16頭。白浜生まれのパンダたちは、地名にちなんで「浜家」と呼ばれている。旭山動物園元園長・小菅正夫さんは、白浜でパンダの繁殖が成功した背景には、永明の存在と高い飼育技術があるという。永明から広がった白浜のパンダファミリーの大ファンだという、松田和之さん。ファンになって16年。東京から毎月のように白浜に通い、中国に返還される日まで永明を見続けてきた。永明が白浜に来てから30年余り。白浜は、パンダに会える関西有数の温泉地としてにぎわってきた。旅館やホテルで作る団体の理事長は、永明が残した遺産を生かしながら町を盛り上げていきたいと考えている。国内で今、パンダが見られるのは、東京の上野動物園と白浜だけ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月6日放送 11:19 - 11:48 NHK総合
擬人化ドラマ 被告人パンダ(被告人パンダ)
動物たちの年間の食費(1頭あたり)によると、ゾウは約315万円、パンダは約580万円にのぼる。パンダに着目すると、飼育室には空調が完備され、飼育員らが24時間に渡ってモニタリングしている。それでいて、パンダは1日の半分以上を寝て過ごし、食事は1日10時間以上にのぼる。主食である竹の選り好みも激しいという(個体差あり)。パンダはツキノワグマ、ヒグマと同じく食肉[…続きを読む]

2025年5月5日放送 23:55 - 0:35 NHK総合
時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜(時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜)
銀座線を紹介。田原町駅は周辺に寺院が多く下町の雰囲気が残る住宅街。調理器具など食のあらゆるものがそろう専門店街・かっぱ橋道具街がある。入口にはジャンボコック像がそびえる。モデルになったのは洋食器店の初代社長・新實善一さん。
稲荷町駅は「寄席発祥の地」として知られる下谷神社の最寄り駅。上野駅は繁華街や観光地も多く東日本エリアへの拠点となる街。上野動物園のラン[…続きを読む]

2025年5月5日放送 8:45 - 9:57 NHK総合
国際共同制作 ワイルドアジア(国際共同制作 ワイルドアジア)
アジアの森に息づく生き物たちの営みを紹介。中国・四川省の山間に、ジャイアントパンダが暮らしている。この場所はパンダの保護区で、ここで繁殖させて野生へ帰す。大人パンダは1日の大半を食事に費やす。その間、子どもにとって自由時間。撮影した子どもパンダは、木登りに夢中。
イラク北部のクルディスタン地域では、ペルシャヒョウが生息する。生物学者のハナ・ラザさん協力のも[…続きを読む]

2025年5月4日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
GWの出来事を大調査。中山さんは松井秀喜のプロ初ホームランを高津さんから打ったのはよく覚えていると話した。北澤さんはスーパーカーショーに熱狂したのを覚えているなどと話した。

2025年5月4日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
パンダが初来日したのは1972年。以来「繁殖研究」の名目で中国から何度も貸し出されてきた。しかし、和歌山・アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ4頭全てが契約満了に伴い来月末頃に中国へ返還されることが発表され、上野動物園の2頭のパンダも来年2月に期限を迎え返還される予定。先月29日に北京を訪問した日中友好議連の森山会長が新たなパンダの貸し出しを要請。これ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.