TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャカルタ(インドネシア)」 のテレビ露出情報

人口の約9割がイスラム教徒のインドネシア。厳しい戒律の中、コスプレブームが押し寄せている。イスラム教では女性が人前で髪の毛や肌を露出してはいけないとされている。各地のショッピングモールでは毎週のようにマンガやアニメのイベントが開催。WIBUと呼ばれる熱狂的なファンも誕生。11月、ジャカルタでインドネシア最大級のイベントが開催されていた。ファンのお目当ては日本の作品をもとに独自のストーリーを描いた同人誌。そんな中、Boys Love(BL)の作品が人気を集めていた。イスラム教では同性愛がタブーとされ、特に性的表現のある作品は規制の対象となっている。BLマンガを描いているカイさんは「佐々木と宮野」がきっかけでBLマンガを描き始めたという。BLを普通のこととして受け入れる世界観がカイさんの考えを解き放った。カイさんは12歳の時に男性が好きだと気づいて以来、人をどう愛していくべきか思い悩んできたという。BLマンガに出会い、幸せに生きられる場所をよやく見つけた。賛否両論、受け入れない人が多いこともわかっているがこれからどうなるか分からない。世代も変わるし世界も変わると思うと語った。
ジンバブエでは自分たちのマンガ雑誌を新しく生み出そうという動きが始まっていた。3年前に創刊した雑誌はこれまでに2巻を自費出版し合わせて9人の漫画家が作品を掲載。今、投稿を希望する作家が次々と現れている。漫画家・オーウェンさんの地元・ズバラセクワはジンバブエの中でも特に貧しく国内で差別を受けてきた地域。オーウェンさんは自分の独創性をズバラセクワに求め漫画を描きはじめた。初めて描いた漫画はズバラセクワの伝承を元にしている。オーウェンさんは自信を持てない人たちを鼓舞したい。マンガという手法であれば表現できて感情をかきたてられる登場人物を表現できる。多くの人を感動させ、いろんなことを知ってもらいたいと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら海外秘高給ジョブ大調査!
インドネシアは世界4位の人口約3億人で、約1万7000の島々で構成されている。首都ジャカルタでは約3000万人が生活。公務員が人気があり、教師と軍人が男女ともに上位。平均月収は約3万円という。

2025年4月8日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
視聴者から募集するテーマは「みなさんの屋台の思い出」。応募はFAX:03-5454-2918またはメールで。高橋さんは「私はジャカルタ時代にインドネシアの屋台が懐かしい。ミーゴレン・ナシゴレンなどを道端で売っていた。お腹を壊すけどやめられない」、伊藤さんは「山形のときに屋台村には行っていたというのと、サザエさんで屋台でマスオさんが何かを食べてお土産で持って返[…続きを読む]

2025年4月3日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
「なごやめし」が今海外に進出し人気となっている。台湾・台北、多くの日本食レストランが進出する中存在感を増しているのが「なごやめし」。その代表格「ひつまぶし」や「みそカツ」も大人気。台湾に進出したなごやめしは40店以上。日本食品海外プロモーションセンター・北川浩伸氏は「なごやめしはちょっと味が強めでこういったものが沢山あるというのはひとつの差別化戦略。日本食の[…続きを読む]

2025年3月29日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
富山・氷見市にある林真由美さんが営む和菓子店は去年1月の能登半島地震により全壊、今は修理をしながら営業している。しかし被災して地域を離れる住民が相次ぎ、去年の売上は地震前と比べ4割減少した。林さんは「それでも続けるのがこの地域に住んでいた皆さんの希望になるのでは」と話した。そこで新たな販路として着目したのが海外市場。インドネシアでは日本食へのニーズが高まって[…続きを読む]

2025年3月18日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
YOASOBI 世界を駆けるYOASOBI 世界を駆ける
YOASOBIが初めて海外でライブをおこなったのはインドネシア・ジャカルタ。それ以来、アジアツアーたびに必ず訪れる特別な場所。3か月に渡りアジア7か所14公演を行ったアジアツアーはここジャカルタで終わりを迎える。アンコールでikuraは「夜に駆ける」を熱唱した。ライブ後、Ayaseは「今までで一番出し切れた感とハッピー感とエモさとほぼ全ての感情がここにあった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.