TVでた蔵トップ>> キーワード

「JNN」 のテレビ露出情報

週末の東京・銀座で炎天下の中、手荷物検査の列に並ぶ人々のお目当ては、前日に自民党総裁選への出馬を表明した小泉元環境大臣。強調したのは、総裁選を内向きのものにしないという事。解散総選挙もにらみ、世論を味方にして総裁選への支持を訴える戦略のようだ。その小泉氏について、この週末にJNNが行った世論調査で「次の総理総裁にふさわしい人」を聞いたところ1位だったことが分かった。2位で続いたのが石破元幹事長。昨日訪れた葛飾区柴又では、映画「男はつらいよ」の寅さんと同じ格好で商店街を練り歩いた。記念撮影に応じるその手には何やら文字が。演説で話そうと用意した、その地域ならではの情報がびっしりと書かれていた。世論の高い支持を背景に、街頭で広く訴える戦略に出る2人。ただ、実際の総裁選でカギを握る地方票は党員たちが投票する。他の候補者はこの週末、全国を東奔西走していた。最初に立候補を表明した小林氏は昨日は北海道、今日は群馬県を訪れ、農林水産業関連の視察をしていた。農林水産業関連の視察を行ったポスト岸田候補は他にも。普段は危機管理のため、地方に行く機会の少ない林官房長官は、和牛の生産現場を視察し、輸出の強化を後押しする考えを示した。一方、同じ農業でも得意分野を絡めた視察を行った候補者も。河野デジタル大臣は、これまで重点的に取り組んできた規制改革の分野で今後の取り組みをアピールした。視察先に絡んだ政策を打ち出すことでアピールする候補者も。子育て世帯と意見交換した茂木幹事長は学校給食の無償化について表明した。今日、高市氏が7人目の立候補表明をするなど、混戦模様の自民党総裁選。議員票が分散する中、党員票をどれだけ多く獲得できるかが勝敗の行方に大きく関わってくることになりそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
今週木曜日、欧州首脳らとの電話会談で「中国に経済的な圧力を加えなければいけない」と語ったトランプ大統領。SNSでは習近平国家主席に対して「アメリカに対する悪巧みをしているプーチンと金正恩に心からよろしく伝えてくれ」と投稿。投稿のきっかけとなったのは、1万人以上の兵士が動員され最新兵器が披露された中国の軍事パレード。習首席、プーチン大統領、金正恩総書記が初めて[…続きを読む]

2025年9月7日放送 4:25 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
総裁選の前倒し実施には国会議員295人と都道府県連47人の過半数計172人の要求が必要でJNNのまとめによると東京など17の都道府県連が賛成する方針を決定などとし、千葉県連は県連会長に対応を一任するとしている。

2025年9月6日放送 17:00 - 19:25 TBS
2025世界バレー女子(ニュース)
総裁選の前倒し実施には国会議員295人と都道府県連47人の過半数計172人の要求が必要でJNNのまとめによると東京など17の都道府県連が賛成する方針を決定などとし、千葉県連は県連会長に対応を一任するとしている。また、石破総理は昨夜岩屋外務大臣らと会談し、党内情勢などについて意見交換を行った。

2025年7月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
今月3日に公示された参議院議員選挙について調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析した。それによると、自民党と公明党はいずれも議席を減らし、過半数となる50議席を割り込む可能性があることがわかった。カギを握る32の「1人区」のうち、自民党が優勢なのは8選挙区にとどまり、1周間前より与党に厳しい情勢となっている。一方、野党系が優勢なのは東北や四国など15選挙[…続きを読む]

2025年7月14日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
今月3日に公示された参議院議員選挙について調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析した。それによると、自民党と公明党はいずれも議席を減らし、過半数となる50議席を割り込む可能性があることがわかった。カギを握る32の「1人区」のうち、自民党が優勢なのは8選挙区にとどまり、1周間前より与党に厳しい情勢となっている。一方、野党系が優勢なのは東北や四国など15選挙[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.