TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャ・モラント」 のテレビ露出情報

アメリカのメンフィス。練習後、疲れた体で地元のスーパーへ。河村勇輝選手23歳は代表遠征以外、ほとんど海外経験がないが、通訳もつけず単身で渡米。チームが用意してくれた家に戻ると、料理をする。NBAの試合はほぼ1日おき。過酷なスケジュールで深夜3時に帰宅することもあるという。そんな中でも慣れない料理をする。それでも栄養を考え自炊をする。173センチの小さなNBA選手はバスケの最高峰で1人向き合っている。河村選手は「高さが正義と言われるバスケットボールをこのサイズでやるというのは簡単な
ことではないが、自分が選んで決断してバスケットボールに飛び込んで来たので」と話す。 
河村選手は6歳でバスケを始めた。当時から巧みなドリブルと決定力をもち、毎晩NBAをみては夢中になっていったという。福岡第一高校に入学すると高校ナンバーワンプレイヤーと呼ばれ、フィーバーを巻き起こすとBリーグでは史上最年少でMVPを獲得。名実ともに日本バスケ界のヒーローになった。去年のワールドカップでは鮮烈な世界デビューを果たした。48年ぶりの五輪出場に貢献した。パリ五輪ではフランス相手に最多となる29得点をマーク。得点・アシストのランキングでは、NBAトッププレイヤーに次いで3位に。
五輪直後、河村選手が口にしたのがNBAへの挑戦。多くのファンに愛され、惜しまれ、世界最高峰のNBAへの挑戦が始まった。10月1日、NBAのトレーニングキャンプがスタート。河村選手にオファーしたのはメンフィス・グリズリーズ。この時はまだキャンプだけに参加が許された練習生という立場。ここで認められると2WAY契約となる。そこから本契約を目指すことになる。実際、これまでNBAにたどり着いた日本人はまだ3人のみ。河村選手は「毎日がトライアウトでいつカットされるかわからないという状況でリラックスはできないし、自分がプレーできることを証明しないといけない」などと話す。先輩選手にも指示を出し、積極的にコーチとも会話をする。わずか数日で河村選手が中心となっていた。チームのエースであるジャ・モラント選手にも物怖じせずにアドバイスを求める。あっという間にチームメイトの心を掴んだ。その裏にはたくさんの準備と努力があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月10日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zerozero plus
NBAで河村勇輝と大の仲良し、グリズリーズのエース・ジャモラントがスーパープレー。グリズリーズ107−104ペリカンズ。

2025年1月25日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
世界の頂、米国プロバスケットボールNBA。その下部リーグではメンフィス・ハッスルの河村勇輝が超絶プレー連発。まずはディフェンスで相手からボールを奪うと、シュートと見せかけ背面パス。さらに今度は相手のパスを完璧に読み取り、スティールからのレイアップシュート。米国に渡り4か月、高さとパワーにも慣れてきたのか身長差約40センチでもナイスディフェンス。さすがは現在下[…続きを読む]

2024年12月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
NBAレイカーズ八村塁選手と河村勇輝選手のグリズリーズが対戦した。河村選手ベンチ外で直接対決ならなかったが八村塁が先発出場しプレイ時間は両チーム最長をマーク、116-110でチームの勝利に貢献した。

2024年12月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
レイカーズとグリズリーズが今シーズン3回目の対戦となった。前半、八村は213cmの選手をブロック。さらに、相手エースのモラントからスティール。そこからトップスピードでレイアップを決める。守備からリズムをつくり、4連勝中のグリズリーズを突き放す。試合終了直前には豪快ダンクも決めた。八村はチーム最長のプレータイムでチームに貢献した。この日、ベンチ入りしなかった河[…続きを読む]

2024年12月15日放送 13:55 - 14:55 テレビ朝日
ここから世界へ!高校バスケ(ここから世界へ!高校バスケ/日本で一番熱い冬〜SoftBankウインターカップ直前SP〜)
世界最高峰・NBAに挑戦する河村勇輝に密着。英語を覚えることを重視し徹底的に日本語を排除する生活を心がけた。その結果、英語の夢を見るまでになったという。グリズリーズの本拠地・メンフィスは、エルヴィス・プレスリーの聖地。音楽の街として知られている。地域に溶け込むために河村が口癖のように語るのは「I Wanna Be Local(地元の人間になりたい)」。ファン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.