TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジョンソン宇宙センター」 のテレビ露出情報

「個人がどの惑星にでも行けるという条件であるならば月に行きたいです。月から地球を見てみたいと思っている」などと語るのはISSでの「生涯の冒険」に別れを告げ、先月地球に帰還した古川聡宇宙飛行士。古川さんは「(宇宙滞在により)股関節などの柔軟性が落ち、宇宙が廊下の加速モデルであることを実感した」など地球環境との違いも話した。古川さんは現在、アメリカ・テキサス州の「ジョンソン宇宙センター」で地球環境に慣れるためのリハビリ中で、経過は順調とのこと。また、古川さんは子どもたちに向け「夢を叶えられるよう応援しているよ」とエールを送った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月11日放送 15:55 - 16:42 NHK総合
野口聡一・劇団ひとりの 2030月面テレビ(野口聡一・劇団ひとりの 2030月面テレビ)
月面着陸を試みるヒューストンの民間企業「インテュイテイブ・マシーンズ」を野口さんが取材。出迎えてくれたのは野口さんの元宇宙飛行士仲間ジャック・フィッシャーさん。フィッシャーさんはNASA退職後、現在はインテュイテイブ・マシーンズで副社長を務めている。今回は特別に月面着陸船の開発現場と実験場を見せてくれた。インテュイテイブ・マシーンズの月面着陸船が目指すのは水[…続きを読む]

2023年10月14日放送 20:55 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
13日、ケネディ宇宙センターからNASAの「サイキ」が打ち上げられた。順調に飛行すれば2029年に小惑星「プシケ」に到達するとのこと。また11日にはNASAが探査機「オシリス・レックス」が小惑星「ベンヌ」で採取した石や砂などの一部を初めて公開した。小惑星から砂などを地球に持ち帰ることに成功したのは日本の「はやぶさ」「はやぶさ2」に次ぎ3例目となる。

2023年9月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
NASA探査機は小惑星の砂などを回収した。小惑星のサンプル回収は日本の「はやぶさ」に続き2カ国目である。サンプルはアメリカ国防総省のクリーンルームで厳重に管理される。回収された石や砂は約250gと推定されている。これを調べてわかることは小惑星ベンヌの地球衝突の可能性やアミノ酸などが見つかる可能性も高いと言われる。

2023年9月26日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE今朝の注目ニュース
アメリカ・NASAの探査機「オシリス・レックス」は小惑星「ベンヌ」の砂などを採取しているが、採取したカプセルは本体から分離しユタ州の砂漠地帯に着地している。ベンヌの石や砂がここには入っているものとみられる。小惑星のサンプル回収はNASAとしては初であり、「はやぶさ」「はやぶさ2」に次いで3例目となる。今後は南部テキサス州のジョンソン宇宙センターで分析を進める[…続きを読む]

2023年9月26日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
”アメリカ版はやぶさ”とも呼ばれるNASAの探査機「オシリス・レックス」のカプセルが24日にアメリカ・ユタ州の砂漠に着地。「オシリス・レックス」は7年前に打ち上げられ、2018年に小惑星「ベンヌ」到着、2020年に石や砂を採取。こうしたサンプルを小惑星から持ち帰ることに成功したのは日本の「はやぶさ」「はやぶさ2」に続く3例目。今回は「はやぶさ2」の50倍に当[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.