TVでた蔵トップ>> キーワード

「スウェーデン」 のテレビ露出情報

イギリス・ロンドンの夜のグラウンドでラグビーボールを追いかけ走る大人たち。どことなくラグビー特有の荒々しさはないような…パスも優しくプレイヤー同士がぶつかり合うこともない。平日の夜にLGBTQの人たちが集まりタッチラグビーの練習をしている。タックルのかわりにタッチをするラグビーで、ケガのリスクが少なく年齢や性別を問わず誰もが楽しめる。タッチラグビーのチームを運営するのはLGBTQ+の支援団体「West London Queer Project」。ラグビーだけでなく様々な交流イベントを行っている。参加者は性的マイノリティーのとどまらず多種多様な人たちが集まる。イギリスは性的マイノリティーを自認する人の割合が11%、ロンドンでは毎年夏に性別などに関係なく平等に暮らせる社会の実現を訴えるプライドパレードが行われ100万人以上が参加している。町中にはLGBTQ+を表す記号や、性的マイノリティーの人が手を繋いでハートマークを作っている信号も。イギリスで性的マイノリティーに対する理解度が上がったのはここ最近のことで25年前の調査ではLGBTQ+関連の法整備達成度は、OECD加盟国の中で再開だった。今も地方などでは差別的な扱いも受けることがあるそうで、オオーブリーさんは“誰でも楽しめるラグビー”チームを作った理由がある。日本のある調査でも体育の時の服装や環境、更衣室の経験などからLGBTQ+の当事者はネガティブな経験をしていることが分かっている。去年結婚したばかりだというマイケルさんもその1人だが、タッチラグビーと出合ったことで次第に変わっていったのだという。チームが心がけているのはLGBTQ+だけでなく誰もが楽しみをみつけられる場にすること。スポーツの場で誰もが前向きな気持ちで楽しめるように。ロンドンでのこの取り組みはみんなが安心できる社会につながるヒントになるかもしれない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
JAPANをスーツケースにつめ込んで!(JAPANをスーツケースにつめ込んで!)
外国人観光客の多くの人がお土産を買っていく。そこで今回は世界に持っていくメイドインジャパンはご当地土産。まずは街頭インタビューで世界に持っていくご当地土産を決める。インタビューすると「生八ツ橋」や「博多通りもん」などの声があり、白い恋人などの5種類に山内物件として「どじょう掬いまんじゅう」、浜池物件として「桔梗信玄餅」、田辺物件の「まゆはき」、梅沢物件として[…続きを読む]

2025年9月13日放送 0:48 - 1:19 テレビ東京
ヨソの番組乗っかりクイズ 寄生番組パラサイト(ヨソの番組乗っかりクイズ 寄生番組パラサイト)
スウェーデンに持っていくご当地土産を紹介するぼる塾田辺のロケに寄生。「上の句に何回『さん付け』する?」と出題された。

2025年9月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世界”異常事態”SP
先月25日、「ニューヨーク・タイムズ」が北朝鮮・平壌のショッピングモールに家具メーカー「IKEA」そっくりの店舗があると報道。IKEAで販売されている商品と全く同じ名前とパッケージのものを販売。今年1月、英「デイリー・ミラー」が中国に投稿された画像を使い、北朝鮮の別のショッピングモールに”偽物のIKEA”があると報道。このショッピングモールには他にも人気ブラ[…続きを読む]

2025年9月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
これまで外国人が日本をどう楽しんでいるか調査し、日本独自の食事&スポットを満喫している様子だった。今回は外国人が驚いた日本の「当たり前」を調査する。

2025年9月9日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23sports23
男子棒高跳世界記録保持者デュプランティスに迫る。世界記録更新13回。デュプランティスは「全てが積み重ね」と話す。世界陸上6連覇のブブカは、デュプランティスについて「助走のスピードがとても速い」などと語る。デュプランティスは、ワーホルムと異種100メートル対決をした際にも勝利するほどのスピードを持つ。デュプランティスの自宅の裏庭には父手作りの練習場が。幼少期か[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.