TVでた蔵トップ>> キーワード

「スコットランド(イギリス)」 のテレビ露出情報

日本など11の国が参加しているTPP(環太平洋パートナーシップ協定)。関税やサービス、投資などの自由化を進めるこの枠組みに、英国が正式に加わった。すべての国に関税をかけると主張する米国のトランプ次期大統領の就任が来月に迫る中、自由貿易を推進する経済圏が拡大する。英国北部の名産品・スコッチウイスキーのメーカー。売り上げのおよそ8割が海外向けで、英国のTPP加入を追い風と受け止めている。中でもマレーシアへの輸出では、これまでにかかっていたおよそ80%の関税が段階的に撤廃される。米国のトランプ次期大統領が保護主義的な政策を掲げていることもあり、TPP加盟国とのビジネス拡大を目指している。日本やオーストラリアなどが参加するTPP(環太平洋パートナーシップ協定)。15日、新たに英国が入った議定書が発効して加盟国は12か国に。2018年の発足以降、新たな国が加わるのは初めて。人口およそ5億8000万、GDP国内総生産の合計は14兆7000億ドルと、世界全体のおよそ15%を占めることになる。一方、当初、交渉に参加していた米国は発足前の2017年、トランプ前政権時代に米国の雇用を奪うなどとして離脱している。英国のTPP加入には、日本からも期待が寄せられている。日本食の人気でコメの輸出量が増加傾向にあるから。英国向けの関税は、精米や玄米、米粉について即時撤廃、パックごはんでも段階的に撤廃される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
イギリス・スコットランドで、19日、コーギーダービーが行われた。16匹のコーギーが参加し、約70mのコースを走った。コーギーは、イギリス原産の犬。短い足が特徴。優勝したのは、4歳のジュノで、トロフィーとお菓子が贈られた。ジュノはレースに向けて、海辺のかもめを追いかける練習をしてきたという。コーギーダービーは、長年コーギーを愛したエリザベス女王の在位70年を記[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
一生懸命走り出した16匹のコーギーたち。競馬場で約70mのコースを走った。このレースは長年コーギーを愛していたエリザベス女王を記念して行われている。

2025年4月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
イギリスでエリザベス女王が愛したコーギーたちによるレースが開催された。ウォーミングアップも入念に行い、いざ決戦の地へ。全16匹が勢いよくスタート、全長70mのコースを短い足で全力疾走。激戦を制したのは4歳のジュノちゃん。去年9位からみごと雪辱を晴らした。

2025年4月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
長崎市にある国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館は、原爆の悲惨さを世界に伝え核兵器廃絶を訴えようと被爆60年の平成17年から海外で原爆展を毎年開いている。原爆投下から80年となる今年、イギリス北部のスコットランドで開催される。スコットランドは長崎にゆかりが深い、日本の近代化に貢献した商人トーマス・グラバーの出身地であることなどから開催地に決まったという。開催は秋[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し知りTIME
ネス湖で新たな発見が話題となっている。それはネス湖に55年もの間沈んでいたカメラ。イギリス国立海洋学センターの無人探査機が偶然発見したもので撮影された写真も残存していたという。ところが写っていたのはネス湖の濁った水。ネッシーの姿は確認されなかった。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.