TVでた蔵トップ>> キーワード

「スズノブ」 のテレビ露出情報

コメの品薄は解消されたが、価格は高止まりしている。総務省の統計によると、コシヒカリ5kgの小売価格は去年の同じ月と比較して1000円近くも高くなり、3000円時代に突入している。都内のスーパーでは新潟産のコシヒカリ5kgが4000円を超えるケースも。こうした状況の一因が、概算金の高騰。概算金とはJAグループがコメを集荷する際に農家に支払う、いわば仕入れ値のようなもの。番組が独自に入手した、新潟県内のJAがコメ農家に送った概算金引き上げに関する資料を紹介。コシヒカリは60kgあたり1万7000円だったが、今年9月、1万8000円に。更に、1か月後の先週金曜日には1500円引き上げられて1万9500円になった。概算金が高くなれば、スーパーなどで売られるコメの価格も高くなる。なぜ短期間で2度も概算金が引き上げられたのか。取材したコメ農家は「生産コストが上がっているので概算金の引き上げはありがたい」としつつも、値段の高止まりでコメの消費量が下がることも危惧している。そんな中、お得感から注目されているコメがある。収穫から1年がたった米、古米。新米として売られていたときから15%引き。家計を節約したい人などから人気が出ているという。
住所: 東京都目黒区中根2-1-15
URL: http://www.suzunobu.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
きょうはお米をおいしく食べるための保存マイルールを取材した。

2025年6月5日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
古米をおいしく食べるコツ「再精米」について、スズノブ代表・五つ星お米マイスター・西島さんによると精米されたお米の表面を一皮むいておげると古臭いにおいが抑えられるという。精米機では再精米モードや白米リフレッシュ機能を。また、乾燥したコメを金網のザルに強くこすりつけるとよいという。スタジオで精米機を使って古古米を再精米し炊いたお米を試食する。野々村友紀子は「再精[…続きを読む]

2025年5月31日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチTOPNEWS
おととい農林水産省で行われた備蓄米の試食会で、小泉農水相は「僕はどれを食べてもおいしくいただける」と、2021年産のコメも違和感なく食べられるとした。味に対する不安の声も聞かれる中、注目されているのが古いコメのおいしい食べ方。番組ではスタッフの冷蔵庫に眠っていた5年前のコメを、おいしく蘇らせることに成功した。きのう小泉農水相は、2021年産の「古古古米」が積[…続きを読む]

2025年5月30日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
備蓄米を視察した小泉進次郎農水相は古古古米について違いが分からないということは皆さんの管理がいいと感じたと話す。販売される備蓄米は2021年度の古古古米は5キロ約1800円で約10万トン、2022年度の古古米は5キロ約2000円で約20万トンで販売予定。街の人は食べてるものとそんなに変わりなければ古米でもいいや銘柄米を選ぶなどの声があった。
古米を5つ星お[…続きを読む]

2025年5月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
農林水産省は備蓄米の随意契約について米穀店や中小小売業者向けの新制度を公表。説明会を開いた。米穀店と中小小売業者が対象で、中小小売業者は年間の米の取り扱い実績が1000トン以上1万トン未満としている。いずれも共同購入が可能。売り渡すのは2021年産の古古古米8万トンで米穀店に2万トン、中小小売業者に6万トンとなっている。売り渡し価格は玄米60キロあたり税抜き[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.