TVでた蔵トップ>> キーワード

「スタバ」 のテレビ露出情報

女性たちに地方はどう見えているかを地方出身の女性たちに集まってもらった。地方に帰らないのは何が要因?という質問に、「遊ぶ場所がない」「青森に初めてスタバが出来たときめちゃくちゃ行列で、これが娯楽なんだと思った時に悲しくなった」という。山本さんは、就職活動を地方と東京でしていたが、地方の方が露骨な差別があったという。Webデザインの仕事をする傍ら、地方で暮らす女性の不満や悩みに耳を傾け動画にして発信する活動をしている。これまで70人以上にインタビューしてきた。心に残る言葉は、大学生が東京に行きたいと言ったら「女の子なんだから危ない」と言われて、地元に残ったら閉塞感を感じて女の人はどこに行けばいいんだろうと思ったというのが印象深かったという。山田さんもコミュニティーの狭さは感じていて、その場にいない人たちの話もすぐ広まってしまうという。独りで30歳で岐阜となると、周りから変な目で見られるという。石田さんは、地方は代々同じ考えを守り続けるというか新しいことを受け入れないというところがそこに繋がってると感じているという。山本さんは、人口減少ということで女性が戻らないという問題が取り沙汰されているが、どう増やすかよりも今いる人がどう幸せに生きられるかという方に議論を進めてほしいという。その土壌ができてから子どもを持とうとか思えるのではという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
スタバで3種類のピーチドリンクが楽しめる。来月1日から発売する。それぞれ甘さ・素材感・フレッシュ感を味わえるそう。

2025年7月10日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
有吉の深掘り大調査(絶品食堂を無人カメラで深堀り)
次に定点カメラで密着するのは、78歳の店主が腕を振るう絶品食堂。神奈川県横浜市・鶴見駅すぐ、創業55年の「レストランばーく」。騒がしい高架下にも関わらず常にお客が殺到する人気店。松重豊さんなど多くの芸能人が訪れる人気ぶり。そんな店に20台の無人カメラで2日間密着して深堀り。すると78歳の店主が作る一風変わった絶品グルメが連発。月曜午前7時半、店主・克夫さん、[…続きを読む]

2025年7月7日放送 1:50 - 2:20 テレビ東京
繁盛店の経営ノート(繁盛店の経営ノート)
代官山蔦屋書店の店舗内にある有料スペース「SHARE LOUNGE」。コンシェルジュが選んだ本を自由に読めるほか、ドリンクやフリーフードコーナーも設置。文房具などのビジネスグッズも無料で使える。居心地の良い空間を提供し、客の滞在時間を伸ばし時間課金制で売上を伸ばす狙い。食べ物が無料なのもこのため。売上に対して材料費・人件費が占める割合を示す指標「FL比率」で[…続きを読む]

2025年7月6日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
千駄ヶ谷大通り商店街へ。ソフトクリーム専門店「LAITIER」は、元フレンチのパティシエがやっている。こだわりのソフトクリームが大人気で完売する日もあるという。一番人気ははちみつとナッツ。一茂はアフォガード、山内ははちみつとナッツ、濱家はティラミスを注文。

2025年7月2日放送 0:25 - 1:25 フジテレビ
いたジャン!水曜にお引越しSP
羽鳥記者は航空券、宿泊、食事、交通費などを含めて5万円以内で海外にどこまで行けるか?に挑んでいる。ソウル旅行の内訳を紹介。残金34円でソウル旅行を終えたことを報告した。山田は知念と旅行したときのことを振り返り「ワガママ彼女みたいなヤツ」とコメント。羽鳥記者も知念とは旅行したくないと言っていたが、数か月後に2人で5万円台湾旅行に行く仲に発展した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.