TVでた蔵トップ>> キーワード

「スポーツ庁」 のテレビ露出情報

「健康寿命」=健康上の問題がなく日常生活を送れる期間。厚生労働省が先ほど公表した最新データ(2022年)によると、高齢者がますます健康になっていることが分かった。平均寿命と健康寿命を比較。2022年の平均寿命はコロナの影響もあり男女ともに2019年と比べ短くなった。一方、健康寿命は男性は短くなったが女性は伸びた。健康上の問題が起きて日常生活に支障が出てから寿命を迎えるまでの期間をみると“不健康な期間”は20年前と比較し男性が約8カ月、女性は1年以上短くなっている。“不健康な期間”が短くなった理由についてニッセイ基礎研究所主任研究員・村松容子さんは「今の高齢者は医療環境が良くなったこと、健康に関する情報がたくさん出てきていることで自分たちで健康状態の改善に努められる時代になった」と指摘。スマホなどの普及により健康意識の高い高齢者が増加。街の高齢者に聞くと様々工夫している様子だった。
健康のために必要なことの一つとして国が定めているのが、運動。65歳未満は8000歩/日、65歳以上は6000歩/日が目標。街では歩数計を持って歩く人、元気の秘訣は社交ダンスという人もいた。先月、厚生労働省とスポーツ庁のイベントに出席した柔道女子パリ五輪日本代表・阿部詩選手の健康の秘訣は「睡眠」と話していた。健康のためには十分な睡眠時間も大切。十分な睡眠時間の国の指標は60歳未満は6〜9時間、60歳以上は6〜8時間としている。健康寿命を延ばすためのポイントについて、ニッセイ基礎研究所主任研究員・村松容子さんは「若い頃から自分の健康状態を常に把握する習慣を付けてほしい。ちょっとした(体の)異変に気づけることが重要」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
神戸市が公立中学の部活動を終了させるという話題についてスタジオで解説。学校単位の活動から地域でのクラブ活動に平日も含め全面移行する方針。こうした動きは全国的にも出ていて、スポーツ庁は公立中学の部活動改革として2026年度から平日の部活動の地域展開への移行を推奨している。背景には「少子化による廃部の増加」「教員の働き方改革」などがある。部活の地域移行については[…続きを読む]

2024年12月16日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
公明党・安江伸夫議員の質疑。核兵器禁止条約の締約国会議へのオブザーバー参加について。石破総理は「検証なしにオブザーバー参加はできない」などと述べた。安江議員はオブザーバー参加の前向きな検証を求めた。
2026年開催予定の愛知・名古屋アジア競技大会とアジアパラ大会について。あべ俊子文部科学大臣は「文部科学省・政府が中心となり、必要な支援・協力を行っていく」な[…続きを読む]

2024年11月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
日本バスケットボール協会への不信感をあらわにしていたレイカーズ・八村塁選手。室伏長官は定例会見で「歩み寄る姿勢必要」と言及。

2024年11月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(スポーツニュース)
障害のある人がスポーツに親しめる環境づくりを支援しようと、スポーツ庁が指導者向けのハンドブックを作成した。スポーツ庁・室伏長官が発表したハンドブックは、ホームページで公開されていて、身体や視覚など、障害の種類ごとに指導のポイントやコミュニケーションの取り方、けがの防止方法など配慮すべきことが示されている。聴覚障害への対応は、来年日本で初めてデフリンピックが東[…続きを読む]

2024年11月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
協会への不信感を八村塁選手があらわにしていた問題。共同通信によると、この問題に対しスポーツ庁の室伏長官が定例会見で言及。「協会側は思うところもあるかもしれないがあるのかもしれないが、大きな心でコミュニケーションを取り歩み寄る姿勢が必要」などとコメントしたという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.