TVでた蔵トップ>> キーワード

「スーパーイズミ」 のテレビ露出情報

東京・渋谷区の野菜炒め専門店にも値上げの波が来ている。キャベツなどの野菜の仕入れ値も高騰、またお米や豚肉の仕入れ値の高騰に耐えきれず今月トッピングの販売価格をそれぞれ50円値上げ。野菜の高騰はスーパーにも直撃、なすの価格は1袋税抜き199円で先週と比べて販売価格を2倍に値上げしている。先週の台風などによって夏野菜に長期間雨が降り注ぎ腐ってしまい廃棄せざるを得ないものが増えたという。今年の夏は猛暑続きだったため、東京都中央卸売市場の卸売価格も平年に比べてきゅうりは約4割、ピーマンは約1割高値になっている。
野菜の高騰は意外な場所にも影響が出ていて沖縄にあるDMMかりゆし水族館ではカメやペンギンなどのエサの高騰や水槽の電気代の値上げを受けて先月から入館料を最大400円値上げした。帝国データバンクによると、今年入場料などチケット料金を値上げする施設は約2割で最も平均が高いのは水族館だという。料金の最高額は東京ディズニーリゾートなどで大人1日のチケットが1万900円に。東京と横浜のホテルが加盟する協会によると、今年7月の客室の平均単価は1部屋1万7184円と、去年より3000円ほど高値になっているということ。
住所: 東京都墨田区業平4-10-11
URL: http://www.izumi.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月25日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
スーパーでの米5kgあたりの平均価格は4268円で過去最高値を更新した。こうした中で「米は買ったことがない」などと発言した江藤拓農林水産大臣が更迭された。後任には小泉進次郎氏が就任した。備蓄米が放出されても価格が下がらない理由の背景には流通面での問題が指摘されている。3月までに放出された備蓄米21万トンのうち約20万トンを落札したJA全農は、5月15日時点で[…続きを読む]

2025年5月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
野菜を束ねるテープが紫なのは、野菜と反対側にある色を使うことでお互いを引き立て合い、より鮮やかに感じさせる効果があるという。逆に同系色を使うと食べ物を新鮮に見せられるという。

2025年5月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
小泉大臣は会見で備蓄米の入札を中止し随意契約を検討すると明らかにした。2015年自民党・農林部会長に就任し各地の農家や企業をまわり意欲をにじませていたのが農協改革。農協を介することで結果的にコストが上がることに疑問を呈した。2016年農業競争力強化プログラムでは農協に対して1年以内に資材購買部門の縮小など提言した。

2025年5月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
都内のカレー店では、コメの仕入れ値が1年前と比べ3割増しとなっている。スーパーでのコメの販売価格は、直近4268円で、最高値を更新している。3月中に入札された備蓄米約21万トンのうち、小売店などに届いた量は10.5%。小泉農水大臣は、備蓄米4回目の入札を中止し、新しい販売方法を採用すると宣言した。政府が業者を選ぶ随意契約での対応策を取りまとめるという。随意契[…続きを読む]

2025年5月18日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(かのサンド)
一行は商店街で100円のカプセルトイを発見。一番面白い物を出した人が勝利の対決を行った。カプセルトイが設置されていたのは創業50年の「スーパーイズミ」。野菜や精肉などが激安で販売されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.