TVでた蔵トップ>> キーワード

「セブン&アイHD」 のテレビ露出情報

2日後のオープンを前に公開された新店舗。その名もS:セブン-イレブン、I:イトーヨーカ堂、P:パートナーシップの「SIPストア」。店内には野菜・果物の他、肉・魚などの生鮮食品がずらり。チーズ・納豆などの品揃えも充実している。さらに壁一面の冷凍ケースにはイトーヨーカ堂が開発した冷凍食品などが並んでいる。他にもグループ企業から化粧品やベビー用品などを揃え、扱う商品は5300品とコンビニに比べて約1.8倍。売り場面積も2倍弱と広く、まさに大きさもコンビニとスーパーの中間。永松社長は「消費のマインドが大きく変わっております。調理定年ということが言われておりますので」と話す。背景にあるのは消費の変化。高齢化が進み、家族の食事作りをしなくなる「調理定年」が増えるとされる一方、若い世代では共働きで料理に時間をかけないタイパ(タイムパフォーマンス)の需要が高まっている。お惣菜や冷凍食品でこうしたニーズを取り込んだ上、自宅近くで買い物をすべて済ませられるようにするのが狙い。去年セブン&アイHDはイトーヨーカ堂の経営不振からアパレル事業から撤退し、食品に集中する方針を打ち出し構造改革を進めている。永松社長は「我々コンビニエンスストアがさらに進化していくためセブン-イレブンだけではできないのでグループのシナジーを生かす」と話した。グループの稼ぎ頭のコンビニにスーパー事業の強みである食品を組み合わせて新たな相乗効果を生み出すことができるのか新戦略に注目が集まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
そごう西武を巡っては去年9月、当時、親会社だったセブン&アイホールディングスが米国の投資ファンドに売却し、ファンドと連携するヨドバシホールディングスが西武池袋本店の土地などを取得していた。今回、発表された全面改装の内容は、地下1階と2階のデパ地下には新しいブランドを含め、およそ180店が出店する。高級ブランド売り場は面積をおよそ1.3倍に拡大し、今回の改装で[…続きを読む]

2024年6月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
そごう西武を巡っては去年9月、当時、親会社だったセブン&アイホールディングスが米国の投資ファンドに売却し、ファンドと連携するヨドバシホールディングスが西武池袋本店の土地などを取得していた。今回、発表された全面改装の内容は、地下1階と2階のデパ地下には新しいブランドを含め、およそ180店が出店する。高級ブランド売り場は面積をおよそ1.3倍に拡大し、今回の改装で[…続きを読む]

2024年6月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
大手百貨店のそごう・西武は、西武池袋本店について改装を行い、ブランド品や化粧品などを強化。来年1月から段階的にリニューアルオープンすると発表した。「ヨドバシカメラ」が出店することで百貨店の売り場面積は、現在の半分ほどになる予定。そごう・西武をめぐっては去年9月、セブン&アイホールディングスが米国の投資ファンドに売却し、その後、ヨドバシホールディングスが土地な[…続きを読む]

2024年5月31日放送 10:25 - 10:55 日本テレビ
女神のマルシェ(女神のマルシェ)
イトーヨーカドーオリジナルの冷凍食品・EASE UPの「ハヌリ監修 参鶏湯」の紹介。韓国料理ハヌリが監修した商品でスープにこだわりがある。お求めはイトーヨーカドーなどで。

2024年5月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
今月20日にオープンしたミニストップ神田錦町1丁目店を取材。店内には生鮮品がずらりと並び、スーパーのような品揃えを兼ねた店舗となっている。お客様は1つの店舗で買い物が済ませられるという。今コンビニは独自の戦略で差別化を図りながら進化している。大手コンビニの中でも最古参のセブンイレブン。今月15日には1号店が50周年を迎え、利用客の晩年化が進む中で若年層を取り[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.