TVでた蔵トップ>> キーワード

「セブン-イレブン」 のテレビ露出情報

横浜市内のスーパーではたまご1パック239円で販売。年始は209円で売られていたがきのうは239円まで値上げ。スーパーマーケットセルシオ和田町店・食品担当・久保田さんは「販売価格を上げざるを得ない。上昇になっている」。今月だけで35円上昇。背景にあるのが鳥インフルエンザ。江藤農水大臣は「垂直上昇に近いぐらいの発生状況」。2022年度の19事例をすでに上回っている。飲食店では仕入先からある知らせがあった。街の居酒屋「西条」久保田店主は「卵が過去最高に寝上がるのではないかって脅かされた、非常に不安に思っている」。名物の「おふくろの玉子焼き」の値上げを検討。おととしに起きたエッグショック。おととし4月には過去最高値を記録。飲食店でも卵関連の商品が取りやめるになるなど対応に追われる。UMAM IEGGはこんにゃくなどから作った粉末を豆乳などに混ぜた「代替卵」。麺匠いしかわやでは味付け玉子を「おふ」に変える。現在は玉子に戻しているが、エッグショックでおふの出番は?麺匠いしかわや・石郷オーナーは「おふは評判がよろしくありませんでした」。今後は値上げを検討しているという。今後たまごの価格について東京農業大学・信岡元教授客は「来月の中頃には300円になる可能性はある」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
イオンのプライベートブランド「トップバリュ」は約8000品目あり年間売り上げは1兆円超。マニアおすすめは冷凍食品のワンプレートでハンバーグ・カレー・パスタが約5分で完成。客の要望で誕生した商品と小売店の強みを活かした商品開発をしている。きゅうりは水分量が多く冷凍保存には難しいとされてきたが加熱後に瞬間冷凍することで品質を維持できるようになった。
西友の生鮮[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
きのうセブン-イレブンがおにぎりを最大16円値上げ、昆布は178円、紅しゃけは213円となった。値上げの原因となったのは海苔の高騰、2001年には100億枚あったクロノリの生産が直近5年は60億枚程度の不作に。セブンは今年1月にもコメ高騰で値上げしていてコメと海苔で影響を受けている。
ローソンではきのうから通常よりも1割程度安い手巻き寿司を販売、恵方巻きを[…続きを読む]

2025年4月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
セブンイレブンおにぎり値上げ。手巻おにぎり北海道産昆布・手巻おにぎり梅は162円から178円に。手巻おにぎり炭火焼熟成紅しゃけ・手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子は199円から213円に。値上げの理由1つめは海苔の高騰。年間500万枚の焼き海苔を製造している吉田商店では、不作が続いていて製造枚数は年々減少しているという。養殖クロノリ生産量は2001年は100億[…続きを読む]

2025年4月15日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
セブン-イレブンの値上がりを紹介した。コンビニでもおにぎりは気軽に手を伸ばせないかもしれないなどとスタジオで話した。米は日本でも大切な食料で当たり前に安かったが急に値段が上がって許せないところまで来ているが、元々の金額で農業が米を作り続けることができたのか?などと話した。

2025年4月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
今日からセブン-イレブンはおにぎりを最大16円値上げする。原因はのりの不作。セブン-イレブンは今年1月、おにぎりなどをコメの値上がりで値上げしていた。こうした中、ローソンでは今日からコメを使った割安商品を並べる。具材は今年恵方巻きを作った際に余った焼き穴子を活用した商品となっている。食品ロスや廃棄コストを削減する狙い。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.