TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゼンショーHD」 のテレビ露出情報

TSUTAYAのTポイントと三井住友カードのVポイントを統合した、新生Vポイントのサービス開始。これまでTポイントはものを買うとき、カードの提示でポイントがたまった。一方、三井住友カードは決済することで旧Vポイントがたまっていたが、今後は提携先でポイントカードを提示して三井住友カードで決済をすると提示と決済の両方でポイントがたまるようになる。ゼンショーホールディングスは牛丼チェーン「すき家」などおよそ4000店舗でVポイントを導入。もともとはレンタルビデオ店、TSUTAYAの会員証だったTカードが前身。2003年に共通ポイントの先駆けとしてTポイントに生まれ変わる。ファミリーマートや、すかいらーくグループなど幅広い企業と契約を結んだ。ローソンなどで使用できるPontaと業界2強の状態がしばらく続いていた。しかし、2014年に楽天が、2015年にNTTドコモが共通ポイントに相次いで参入したことで激しい競争にさらされることに。さらに、スマートフォン決済が普及すると大手のPayPayが共通ポイント事業に参入し、さらなる逆風。ライバルの楽天やドコモが自らの決済アプリとの連携で顧客の利便性を高める一方、これに出遅れる形でTポイントは存在感が低下していった。そこで目をつけたのが、世界200カ国以上で1億店が加盟するVISA。この統合でレンタルビデオ店の会員証から世界で使えるポイントに変化した。Vポイントを利用できる店舗数が増えるだけでなく、投資信託などにポイントを利用するVポイント投資にも活用できるようになるなど、利便性が向上するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
相次ぐ異物混入を受けて、ほぼ全店で休業していた「すき家」が4日ぶりに営業を再開したという。信頼回復のために打ち出したのは24時間営業の取りやめだという。

2025年4月2日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
朝メシまで。国民5000人が選んだ!朝メシがうまい!チェーン店ランキング ベスト50
20位はロッテリア。朝10時半まで朝限定メニューを提供している。一番人気はベーコンエッグサンドでセットがお得。ゼンショーの仕入れ力や商品開発力が強み。

2025年3月18日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
午前9時、埼玉県の政府備蓄米を保管している倉庫の扉が開いた。米の流通の根詰まり解消を目的としては初めて備蓄米が放出される。先週落札された初回放出分はおよそ14万トン。初回の入札対象だった備蓄米15万トンのうち、2024年産が10万トン、2023年産が5万トンだった。きょう埼玉県の倉庫から搬出される備蓄米は30kgの米袋が400個であわせて12トン分で、全て2[…続きを読む]

2025年3月17日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
きょうのテーマ「春闘 大幅賃上げ広がるの?」。解説委員:今井純子。中小企業の賃金上昇見通しについて。中小企業を取り巻く環境は大企業よりも厳しい状況。連合・第1回集計(今月14日):300人未満の中小企業の賃上げ率は5.09%(5%を超えるのは33年ぶり/去年の同じ時期を0.67ポイント上回る水準)。厳しい状況なのに賃上げが進んでいる理由について。人手不足が深[…続きを読む]

2025年3月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ことしの春闘は、きょうが集中回答日。連合が全体で5%以上の賃上げを求める方針を掲げることしの春闘。満額を含む高い水準の回答が相次いだ。牛丼チェーンなどを運営するゼンショーホールディングスはベースアップと定期昇給を合わせた平均で、11.2%の賃上げをすることで妥結した。電機メーカーでは、3社(NEC、日立製作所、富士通)がベースアップ相当分として、月額1万70[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.