TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソウル(韓国)」 のテレビ露出情報

愛車で韓国ドライブ旅をする人たちに密着。大阪港にある国際フェリーターミナルは、週に3回、韓国プサン行きのフェリーが出港する。夏休みに船旅を楽しむグループや、日本を旅して帰路につく韓国人家族など利用者は様々。横浜市に住む鈴木浩明さん夫婦に密着。韓国・ソウルに住む親友に会うため、マイカーで向かうという。旅行バッグが2つ、お土産、枕、生活用品など大量の荷物だ。大荷物が運べるのも車ならではのメリット。韓国で運転するためにはパスポート、国際免許証、税関提出の書類などが必要。日本と韓国は取り決めによりそれぞれのナンバーで走行できるため、車で旅をする人も多いという。乗り場には車の日本文化が好きだという韓国人のハンさんが。日本の友人たちの案内で大阪・名古屋・群馬など全国を巡り、帰国の途に就くという。群馬に行ったのは、漫画「頭文字D」に実際に登場する峠道を愛車で走るという夢を叶えるためだ。大阪港からプサンまで19時間。目的地のソウルまではさらに400kmもある。夫婦が初めて車で韓国に渡ったのは25年前。鈴木さんは韓国メーカーの車を日本に向けて販売する仕事に携わっており、韓国で仕事がある度に妻・智子さんとドライブ旅をしたそう。子どもが小さい時は、車にベビーカーや布団を積んで渡ったこともあるという。荷物が多すぎて、税関から「まさか亡命じゃないよね」と言われたことも。
翌朝、ようやくフェリーがプサンに到着。港で韓国の通行許可証を受け取り、フロントガラスに貼るだけで走れるようになる。プサンは13年ぶり。変貌を遂げた街の姿に、「タイムスリップして未来に来た感じ」と驚きを隠せない。車は日本とは逆の右側通行だ。今はカーナビがあるから迷うことはないが、昔は道路地図とにらめっこだったそう。2002年に韓国でワールドカップが開催され、その影響で標識に英語表記が入るようになりかなり見やすくなったという。韓国の人気ビーチ・海雲台で一休み。長い移動の間、楽しみの一つはサービスエリアでの食事だ。金海金官伽耶サービスエリアで韓国の国民食・ラミョンを食べ、韓国第3の都市・テグへも寄り道。翌日、ソウルの町を走っていた鈴木さんは無事親友と再会。マイカーの旅はまだまだ続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ大統領が急きょ一時停止を表明した相互関税。日本を上回る25%とされた韓国。辛さが売りの即席めん ブルダックシリーズ。売上の4分の1をアメリカ市場が占めている。関税引き上げの影響はキムチなどの食品企業にも及ぶとみられている。

2025年4月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
韓国大統領選挙に共に民主党のイ・ジェミョン前代表が立候補することを表明した。韓国大統領選はユン・ソンニョル前大統領の罷免を受けて6月3日に前倒しされる。イ前代表は暮らし・経済政策に力を入れると強調、韓米同盟は非常に重要で韓米日の協力関係も非常に重要だとした。イ前代表は立候補するためにきのう、党の規定に沿って代表を辞任し、共に民主党の候補者になることが有力視さ[…続きを読む]

2025年4月10日放送 3:00 - 4:00 フジテレビ
飯島直子の今夜一杯いっちゃう?(オープニング)
今回は飯島直子が韓国ソウルへ。

2025年4月9日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
共に民主党のイ・ジェミョン代表は代表職の辞任を表明した。あす、正式に大統領選に立候補を表明する見通し。イ代表は世論調査で支持率トップを独走している。

2025年4月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
5月の祝日が土日に重なっているため、大型連休は最大で4連休。大手旅行会社によると、国内旅行も宿泊費が高騰する中、近場が好まれる傾向となっているとのこと。街の人は休みの並びが良くないため、仕事に行く人や遠出しない人が多かった。エイチ・アイ・エスがまとめた予約の動向によると、最大4日と連休が短いため、海外旅行の予約数は去年より3.1ポイント減少している。行き先は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.