TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソチ五輪」 のテレビ露出情報

五輪での金メダルを目指す羽生結弦選手。しかし東日本大震災により練習拠点のアイスリンク仙台が閉鎖。練習場所を失った羽生選手は「悩んだシーズンだった、スケートを続けていいのか」と考えたと語る。悩んだ末に多くの人にスケートを見てもらい勇気を出してもらえればという考えに至った。2012年、羽生選手カナダでブライアン・オーサーに師事する。その後は様々な大会で優勝争いを演じる。2014年、迎えたソチオリンピックでショートプログラムで史上最高得点をマーク。しかし翌日のフリーでは転倒するなどするが金メダルを獲得。しかし試合後は「緊張した、悔しい」と演技の内容に悔しさをにじませた。
4年後の平昌オリンピックでのリベンジを目指し数々の大会で優勝していく羽生結弦選手。迎えたオリンピックシーズン、NHK杯の公式練習中に転倒。足首を負傷してしまう。この時右足首の靭帯を損傷。全治は不明、ここから羽生選手は全ての試合をキャンセルし、3ヶ月の間姿を消した。羽生選手は果たしてオリンピックに出場できるのか、それがわからないまま迎えた平昌オリンピック。羽生選手は3ヶ月ぶりに姿を現した。選んだのはケガを抱えたまま魔の強行出場。ショートプログラムでは完ぺきな演技を見せ「come back」と呟いた。ショートプログラム終了時点で羽生選手を含め100点以上の選手は4人。通常なら大会出場を諦めるほどのケガ、それを押して出場した羽生選手の中にあったのは4年前のリベンジ。フリーは演技時間も長く、ケガの影響が心配された。迎えた羽生選手のフリーの演技。4分30秒の演技後、羽生選手は右足に感謝するような仕草を見せ、感情を爆発させた。この時新聞の一面を飾った写真を撮影した小海途良幹カメラマンは「そういうシーンに立ち会えるのは人生で何度もあるわけではない、歴史的な瞬間に立ち会った」とコメント。羽生選手はオリンピックで68年ぶりとなる連覇を達成した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
荒川静香さんがプロデュースしたアイスショーで、世界のトップスケーターと共演したのが中学1年生の佐久間陸くん。今年5月、フレンズオンアイスの会議が始まった。ショーでは毎年子どもスケーターを募集している。そして、ショーの前日に会場には福岡からやってきた佐久間くんの姿があった。目標は楽しむことだという。佐久間くんは去年、全日本ノービスAで優勝した。5歳でスケートを[…続きを読む]

2025年9月24日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9昭和100年をさかのぼるタイムマシンQ
昭和100年に当たる令和7年から昭和元年へ遡って出題されるタイムマシンクイズに有田ナインが挑戦した。正解人数が阿部ナインを上回れば5ポイント獲得となる有田ナインへのボーナスタイムでは、阿部ナインの正解数を上回り成功。

2025年9月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
プーチン大統領が自身の最側近を解任した背景になにがあるのか。ロイター通信によるとコザク大統領副長官を解任したことがわかった。RBKによるとコザク副長官は体外地域・文化交流局と体外協力局を兼任していて先月末にプーチン大統領が2部署を廃止する大統領令に署名していて政権内で居場所を失いつつあるとも報じられていた。ニューヨーク・タイムズによるとコザク氏は1999年の[…続きを読む]

2025年9月20日放送 4:15 - 5:45 日本テレビ
フレンズオンアイスフレンズオンアイス2025
来年の2月にオリンピックを控えた今シーズン。19回目のフレンズにかつてオリンピックを湧かせたスケーターが集結し、対談が実現となった。まずは鈴木明子とカロリーナ・コストナー。2人が明かす五輪の秘話に迫る。2人はジュニア時代からの仲間で互いを認め合う2人はバンクーバーとソチで同じ舞台に立ち、鈴木明子は2大会入賞しコストナーはソチ五輪で銅メダルを獲得した。鈴木明子[…続きを読む]

2025年9月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
日曜日、女子カーリング日本代表決定戦。SC軽井沢クラブvsフォルティウス。ロコ・ソラーレ、SC軽井沢クラブとの三つ巴を制したのはフォルティウス。五輪出場のかかる世界最終予選の日本代表決定。ようやくつかんだ五輪の挑戦権。夢の舞台への思いと苦労があった。4年前、ロコ・ソラーレと争った北京五輪代表決定戦。フォルティウスは夢の舞台まであと1勝と目前にせまりながらロコ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.