TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソニー」 のテレビ露出情報

世界貿易センタービルディングの再開発プロジェクト。2027年3月から順次開業することを発表した。1970年に建てられ、当時は東洋一の高さを誇った初代の世界貿易センタービルディング。2021年に閉館し、現在、建て替え工事が行われている。新たなビルは、地上235m、46階建て。7階から36階はオフィス。2階には訪日外国人向けに日本各地の観光や名産品をデジタル体験できる施設や5階には多言語に対応した医療センターなどを設ける。さらに、上層階の36階から46階にはフランスのアコーホテルズが手がける最高級のホテルブランド、ラッフルズが日本で初めて進出する。浜松町駅の南では野村不動産などが開発を手がける大規模再開発プロジェクト「ブルーフロント芝浦」があり、将来的に一帯がひとつの歩道でつながる計画。隣接する日の出桟橋では浅草、お台場などへ行く船も運航。浜松町エリアは陸海空がつながる一大交通ターミナルへと変貌することが期待されている。現在、羽田空港からの利用者では品川に乗り入れる京急電鉄が浜松町に乗り入れる東京モノレールの利用者数を大きく上回っている状況。
京急電鉄が品川駅の西口で進める複数の新たな複合施設の開発。そのうちの一つで、2029年度の完成を目指す地上29階建てのビルにはホテルや国際イベント施設が入る予定。さらにオフィスフロアにはトヨタ自動車の東京本社が入居を決めている。将来的には東京−大阪間を最速67分で結ぶリニア中央新幹線の新駅の建設も予定される品川。トヨタやソニーなど日本を代表する企業が集積し、国際交流の拠点が誕生するとしている。浜松町と品川、隣り合うエリアで海外からの客のさらなる取り込みを含む再開発が進められる東京。両方のエリアの再開発を進めるJR東日本では「連携の中で国際都市東京の魅力向上につながれば」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
夏のボーナスまで約1か月。夏のボーナス何に使う?旅行、貯金、親孝行などの意見があった。今注目されているのがボーナスの給与化。ボーナスとして支給されていた分を毎月の給与に組み込む制度。ソニーグループでは本体と事業会社の計3社、従業員1万5000人を対象に冬のボーナスを廃止し毎月の給与と夏のボーナスにふりわけ月給水準を引き上げた。その結果、今年度の新卒初任給は今[…続きを読む]

2025年5月25日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
企業によるボーナスの給与化。ソニーグループは冬のボーナスを廃止。月給が上がっているという。大卒初任給は27万5000円が、31万3000円に。定期昇給という概念がない。人事制度は役割・成果に応じた報酬。大和ハウス工業では、月給とボーナスの比率を見直し月給の水準を引き上げた。初任給は40パーセントアップ。バンダイは月給を引き上げ。大卒初任給は30パーセントアッ[…続きを読む]

2025年5月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
連合によると今年春の平均賃上げ率は5.42%。賃上げの動きは定着しつつある。そんな中注目されているのがソニーグループなど大手企業の報酬制度の見直し。その一つが賞与の給与化。これまでボーナスとして支給されていた分を分割して毎月の給与に上乗せするという制度。ソニーグループは事業会社3社、従業員1万5000人の賞与を給与化。その結果、今年4月以降の新卒者の初任給は[…続きを読む]

2025年5月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
ジャパンディスプレイは国内の従業員の半数以上にあたり約1500人を削減すると発表した。ジャパンディスプレイは日立製作所、東芝、ソニーの液晶パネル事業を統合し2012年に発足し、スマホ向けの液晶パネルが主力製品。海外メーカーとの価格競争などで販売不振が続き、きょう発表された昨年度の決算では11年連続の最終赤字となった。業績不振の責任をとりスコット・キャロンCE[…続きを読む]

2025年5月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
11年連続の最終赤字となったジャパンディスプレイが、国内の従業員1500人程度を削減することを明らかにした。スコット・キャロン会長が、CEOを辞任した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.