TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソフトバンク」 のテレビ露出情報

地下鉄の東京メトロが東京証券取引所に株式を上場。株価は上昇し、時価総額は1兆円を超えた。2018年のソフトバンク以来、6年ぶりの大型上場となった東京メトロ。取引開始から買い注文が集中し、1時間ほど価格がつかない状態が続いた。午前10時過ぎ、ついた初値は1株1630円。売り出し価格の1200円を大きく上回った。投資家は人気の理由に安定性を挙げた。株主優待も話題。所有している株の数に応じて、東京メトロ全線で使える片道切符が発行。1万株以上保有している場合は全線定期乗車証が発行され、半年間、東京メトロが乗り放題となる。株主優待の中には、東京メトロが運営するそば店で使えるかき揚げトッピング無料券3枚。通販サイト「メトロの缶詰」の300円引クーポンなどがある。東京メトロ株の23日の終値は1739円。時価総額は1兆円を超えた。東京地下鉄(東京メトロ)・山村明義社長のコメント「コロナ禍を経験した経営者として、鉄道事業以外の柱を持っておくべきと痛感しております。具体的には不動産・流通、上場を契機として強化していくことが重要」。東京メトロ株は今回、国と東京都が保有する株式のうち、合わせて50%が売り出された。このうち国の保有分の売却収入は、東日本大震災の復興財源に充てられるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビココ調
ソフトバンクのユニーク採用を紹介。No.1採用として、いろいろなジャンルで1位になった人などを採用している。西来路敬太さんは全日本学生キックボクシング記念大会で優勝し、2016年に入社。実際に結果を出している社員が多いという。

2025年4月20日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
これまでダルトンは、物言う株主としてフジ・メディアHDに対し、第三者委員会の設置や日枝氏の辞任などを求めてきた。フジ側が取締を刷新する案を提示した際には、金光氏・清水氏ら5人の取締役が新経営陣として残ることを批判。今週「4つの課題」として、「ガバナンス改革」「不動産事業の切り離し」「政策保有株式の解消」「フジテレビの放送・メディア事業の大改革」をあげ、6月開[…続きを読む]

2025年4月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
SBIホールディングス会長兼社長の北尾吉孝氏がきのう会見を行った。北尾氏は2005年、ライブドア社による買収騒動の際にフジテレビ側のホワイトナイトになった。当時はニッポン放送が親会社でフジテレビが子会社という関係性で、このねじれ現象に目をつけたライブドア社がニッポン放送株約35%を取得。フジテレビの間接的支配を画策したが、この騒動に待ったをかけたのが北尾氏だ[…続きを読む]

2025年4月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
フジテレビらしさへの復活、新たに名前が浮上したのは因縁浅からぬ人物だった。中居正広さんの女性トラブルから端を発したフジテレビの問題の動きがあったのは昨日のこと。フジテレビの親会社のフジ・メディア・ホールディングスの大株主、ダルトン・インベストメンツ。名前が上がった1人がSBIホールディングスの北尾吉孝社長。1995年に野村証券からソフトバンクの常務取締役に。[…続きを読む]

2025年4月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
ソフトバンクはきょう、北海道苫小牧市で、AIのデータを処理する新たなデータセンターの起工式を行った。データの処理と必要な電力負荷を地方に分散させるのが狙い。新たなデータセンターは、再生可能エネルギーだけで稼働するのが特徴で、来年度の開業を目指す。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.