TVでた蔵トップ>> キーワード

「タイパ」 のテレビ露出情報

幕張メッセで「スーパーマーケット・トレードショー2025」が本日まで開催中。最新の食のトレンドを発信するブースが並ぶ中、イベントも並行して行われている。開催初日には、お弁当・お惣菜大賞の表彰式が行われた。スーパーなどが手がける1万5000件以上のお弁当やお惣菜がエントリーしていて、弁当容器からはみ出そうなほど大きな焼きサバがのったお弁当など様々な商品があった。今、最も熱いのは魚弁当だというが、お肉と野菜の値上がりに比べると魚はまだ物価高がマイルドのため、売り場に魚弁当が増えてきている背景があるという。サミットストアの彩り幕の内御膳(活〆ぶり西京焼入)が最優秀賞を受賞した。高評価を得た理由の一つが魚の品質だという。鮮魚コーナーでお刺身として売っているぶりと同じものを使用し、鮮度にこだわっているそう。
スーパーマーケット・トレードショーの食のトレンドゾーンでは、お手軽調理ができる「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」などの商品が注目を集めている。焼き天ぷらの素が好評のため、「もう揚げない!!焼きからあげの素」も来月1日から販売となる。なめ茸は、調味料として使えるようペットボトルに変更している最中だという。スプーンいらずで中身が取り出せるため、使いやすくタイパ的に良いという。スイーツ作りもニップンンのめちゃラクシリーズのようなレンジで出来る商品やレンジすら使用せず出来上がる商品が販売され、お手軽になっている。次世代お菓子のコーナーでは、アイスとグミをフリーズドライにした商品があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月17日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
今日のノンストップ!サミットは「時間デトックス」。7割の人が時間に追われている感覚を持っていると言われているそう。時間デトックスでは、いらない時間をなくすことで“心地よい時間を増やす”ことが大きなポイントとなる。自分が本当にやりたいことに時間を使えているかどうかという、気持ちの面にフォーカスして分配していく。時間デトックスの方法を紹介。まず1日のログ(記録)[…続きを読む]

2024年6月8日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(10年前と今 日本の変化)
コインランドリーがここ10年で全国で5000店以上増えている。共働き世帯が増えたからと言われている。池上はパワーカップルが増えるとお金がかかっても一気に洗えるとタイムパフォーマンスを重視していると話した。今はスマホなどで空き情報を確認できる。ドラッグストアもここ10年で1万3000店から1万9000店ほどまでに増えた。ドラッグストアで売れているのは食品。薬や[…続きを読む]

2024年4月30日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
新宿駅の中に新しくできたグルメスポット「EATo LUMINE(イイトルミネ)」を取材。人気店28店舗が並ぶグルメ施設。最大の特徴はタイパ(タイムパフォーマンス)とウェルパ(ウェルネスパフォーマンス)。BAKERs’ Symphonyは1都3県(神奈川、千葉、埼玉)のパンが買えるパンのセレクトショップ。ロワール月光堂「カステラパン」、BONBONS DE K[…続きを読む]

2024年3月30日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
新型コロナ5類移行後、初めての花見シーズンとなり、飲酒をする機会が多い時期だが、20代~30代を中心に「あえて飲まない」人が増加している。あえて酒を飲まないライフスタイルは「ソバーキュリアス」と呼ばれている。酒類の消費量が1990年代をピークに減少の一途をたどるなか、大手ビールメーカーは新たな戦略に打って出た。アサヒビールが出資する立ち飲み形式のバー「SUM[…続きを読む]

2024年3月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
タイパ文具を紹介。「ニニピーデコ」は新感覚のマーカー。ペン先が太めと細めの二股に。回すだけで使い分けができる。「トプルS」は芯のノック場所が指先にある。一般的なシャープペンシルはノックしてから書くまで2秒半かかるが1秒半に短縮できる。配られたプリントをカットしてノートに貼る文具。「ノートぴったりに切れる定規」は定規は紙が最も切れやすい角度になっている。定規は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.