TVでた蔵トップ>> キーワード

「タイ」 のテレビ露出情報

豪雨災害が激甚化する今、東京では大雨を一時的にためるトンネル「地下調節池」の建設が進んでいる。川と調節池をつなぐ「せき」から水が流入する仕組み。東京には川や水路が多く、昔から氾濫などの被害が起きてきた。トンネルが掘られているのは環状七号線の地下50m。一部はすでに完成。工事に使われるのはシールドマシン。硬い金属を回転させることで1分あたり15mmのペースで掘り進められる。完成すれば全長13km。140万立方メートルの貯水能力。
2019年10月の台風被害。河川の氾濫やがけ崩れが各地で発生。10月12日には首都圏でも被害。翌13日にはラグビーW杯の試合が予定されていた。舞台は横浜国際総合競技場。その近くの鶴見川が増水したが、試合は無事に開催された。そばの新横浜公園は治水対策として整備された多目的遊水地であり、河川の水を一時的にためる機能を持っている。水害から都市を守るには、こうした「流域治水」が重要なんだそう。
これまで何度も水害の原因になってきた鶴見川。原因の1つは、上流の丘陵地から始まった急激な宅地開発。かつては地面に染み込んでいた雨水が逃げ場を失い、河川に集中的に流れ込む。地元出身の岸さんが取り組んだのは、源流にある森の保全。横浜の企業などからも寄付を集め、流域に携わる人々みんなで森を保全しようと尽力。
デザイナーの太刀川英輔さん。気候変動に適応した新しい都市作りを手掛けていて、現在は鶴見川の「流域治水」に倣ったまちづくりをインドネシア・バンドンで計画。インドネシアでは急速に都市化が進んでいる一方、洪水も多い。太刀川さんが目指すのは、自然への適応と都市開発を同時に行う「ADAPTMENT」。国などが定めた行政区分ではなく、生態系の単位である「流域」で考え直すことを提唱。
東京・渋谷のスタートアップ企業「Gaia Vision」。東京大学やJAXAと共同で、世界中の河川の洪水予測を1.5日先まで地図上で表示できるアプリケーション。様々なビッグデータをもとにコンピューターで計算する仕組み。現在は予測の精度を実証している段階。IPCCなどが訴えているシナリオをもとに被害や損失をシミュレーションできる「気候シナリオ分析」を用いたソフトも開発。
気候変動対策などに取り組むスタートアップ企業「Gaia Vision」。22年に豪雨被害があった新潟県関川村でも、この技術を活用しようと担当者らがミーティング。「1000年に一度の洪水が起きたら」などのシナリオに基づくリスクも分析できるシステムなどをプレゼン。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
三井精機工業の年商は241億円、従業員数は720人。北アメリカ、上海、タイに事業を展開している。加工から組立、測定まで本社工場で一貫生産している。三井精機のマザーマシンは1000分の1mmの精度で複雑な形のものを作る。そのため、マザーマシン自体を高い精度で作る必要がある。工場の基礎と地盤の間に1700本の杭が打ち込まれていて、機械に振動が伝わらない構造になっ[…続きを読む]

2025年4月5日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!岡崎紗絵 ふるさと満喫グルメ
名古屋・覚王山駅近くにある日泰寺。日本で唯一、お釈迦様の遺骨が安置されている。タイを経由して日本まで届けられたことから、日泰寺という名称に。寺の近くにある「梅花堂」は昭和4年創業の和菓子店。注目は、この店舗でしか買えないという「鬼まんじゅう」。1日1000個を販売も、予約で完売することがほとんど。

2025年4月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ大統領は、「きょうの深夜(日本時間3日午後)より25%関税を全ての外国産の自動車にかける」とコメント。日本の乗用車の場合、おとといまで関税2.5%。きのうから追加関税25%で27.5%に。価格は、日本国内200万円、アメリカ(おとといまで)205万円、アメリカ(きのう〜)255万円。今月2日、トランプ大統領は、「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨ[…続きを読む]

2025年4月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
江ノ電で行く、鎌倉・湘南お得旅を紹介。湘南の海に鎌倉の大仏、観光名所をつなぐ江ノ電には、お得なチケット「のりおりくん付き食べ巡りチケット」がある。1日乗り放題の乗車券に名物グルメとの交換券が4枚ついて2500円。鎌倉駅から15分、やってきたのは江ノ島駅。食べ巡りチケット1枚目「たこせんべい(半判)500円。1トンの圧力で2分間挟み焼き。
次は、湘南のシンボ[…続きを読む]

2025年4月3日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トランプ大統領は、演説で税率が国別で表記されているボードを見せ相互関税の発表をした。日本に対しては、貿易の不均衡が存在すると強調し、24%関税を課すと発表。
トランプ大統領が個別の国々に言及したことで、全世界への一律関税は回避されるなどの楽観論が浮上。株価は急上昇し始めるも、中国や日本の相互関税が発表されると下落。同時に為替市場では、急激なな円高・ドル安が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.